![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:100 総数:560083 |
ツとシ 〜6月30日
2年1組では,書写の学習でかたかなの「ツ」と「シ」について学習していました。上の学年の子でも,ツとシがうまく書けない子もいます。この機会にしっかりと学習してくれればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 感想を書こう〜6月30日
4年1組では,一つの花を学習するに当たり,感想を書こうとしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山の家の思い出を・・・〜6月30日
5年1組では,「山の家での思い出をまとめよう」というめあてを示され,幾人かの子どもたちは不思議そうな顔をしていました。しかし,担任からの説明を聞いて,コンピュータを使ってまとめたことをプレゼンすることを知り納得していました。
さて,どんなプレゼンになるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 重さは何kg?〜6月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泣 勇 軍 兵 ・・・〜6月30日
4年2組では,新しい漢字の練習をしていました。見ていると,みんなで空書きをしたりしていました。そのあと,ドリルの書いて練習した子は,正しく書けているかを担任の先生に確認してもらっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かにさんになって〜6月30日
1年生は,今日もプールで楽しく水遊びをしていました。
見に行くと,「かにさんになって歩きましょう」と指示が出ていました。子ども達は,指をチョキの形にして横向きに歩いていました。 様子を見ていると,学校のプールにだいぶ慣れたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなそろって〜6月30日![]() ![]() 集団登校してくる子ども達の「おはようございます」の声に元気がないことが多いです。今日も少し元気のない声が聞こえてきていました。土日で疲れが取れないのでしょうか。中には,いつも通りに元気な声であいさつしてくれる子もいます。元気な声であいさつされると,元気をもらった気がします。 見守り隊の皆さんや保護者の方々のご協力とご支援を受け,安心安全な登校ができています。ありがとうございます。 ![]() ![]() 何個残りますか〜6月27日
1年2組では,「8こかきがあります。3こたべるとなんこのこりますか。」という問題を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選書会を行います![]() ![]() 書店の方々が新書を並べてくださいます。子どもたちは,気になる本をその場で見て選ぶことができます。子どもたちがより本に親しみをもって,自分たちの選んだ本が図書室に置かれるという機会にしたいと思っております。 保護者の方々も選ぶことができますので,ぜひ一度のぞきに来てください。 こんなに大きくなったよ〜6月27日![]() ![]() 放課後,大きななすを見せてくれました。横にいた子どもが,わたしはピーマンを育てていて大きくなっていると教えてくれたので,一緒に畑まで見に行きました。おいしそうなピーマンができていました。 ![]() ![]() |
|