京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up14
昨日:46
総数:564055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日(火)は、就学時健康診断です。詳しくは、配布文書「令和8年度新入学事務手続きについて」をご確認ください。

明治維新をすすめた人の思いは・・・〜9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では,社会科で「明治維新をすすめた人々やその思いを知ろう」というめあてをもって学習していました。

お話の絵 2

子ども達の絵を見ると,色遣いを工夫しているなあと思いました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の絵 〜9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組では,お話の絵に取り組んでいます。
ひっせんやパレットの使い方に気をつけながら,絵を描いていました。

公倍数を使って〜9月22日

5年2組では,公倍数の学習をしています。
今日は,公倍数を使って問題を解こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習中です 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組でも,これまでに学習したところの復習をしていました。

練習中です〜9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組では,算数で学習してきた問題に取り組んでいました。

どうぶつ園のじゅうい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では,「じゅういさんのしごとをじゅんばんにまとめよう」というめあてをもって学習していました。

どうぶつ園のじゅうい〜9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。
今日の2組では,みんなで音読をしていました。

お手紙を書こう〜9月22日

あおぞら学級では,お友達のお誕生日の前にお手紙を書いています。
今日もお誕生日に備えてお手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣服の着方を考えよう〜9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組では,家庭科で「衣服の着方を考えよう」の学習で,なぜ衣服を着るのかや衣服の働き日て考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp