明治維新をすすめた人の思いは・・・〜9月22日
6年1組では,社会科で「明治維新をすすめた人々やその思いを知ろう」というめあてをもって学習していました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:27 up!
お話の絵 2
子ども達の絵を見ると,色遣いを工夫しているなあと思いました。
完成が楽しみです。
【学校の様子】 2014-09-22 18:27 up!
お話の絵 〜9月22日
5年1組では,お話の絵に取り組んでいます。
ひっせんやパレットの使い方に気をつけながら,絵を描いていました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:27 up!
公倍数を使って〜9月22日
5年2組では,公倍数の学習をしています。
今日は,公倍数を使って問題を解こうとしていました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:27 up!
練習中です 2
3年1組でも,これまでに学習したところの復習をしていました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:27 up!
練習中です〜9月22日
3年2組では,算数で学習してきた問題に取り組んでいました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:27 up!
どうぶつ園のじゅうい 2
1組では,「じゅういさんのしごとをじゅんばんにまとめよう」というめあてをもって学習していました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:26 up!
どうぶつ園のじゅうい〜9月22日
2年生は,国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。
今日の2組では,みんなで音読をしていました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:26 up!
お手紙を書こう〜9月22日
あおぞら学級では,お友達のお誕生日の前にお手紙を書いています。
今日もお誕生日に備えてお手紙を書いていました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:26 up!
衣服の着方を考えよう〜9月22日
6年2組では,家庭科で「衣服の着方を考えよう」の学習で,なぜ衣服を着るのかや衣服の働き日て考えていました。
【学校の様子】 2014-09-22 18:26 up!