きらめきタイム 2
今日のきらめきタイムでは,「あこがれられる6年生」をテーマに,6年生4名が発表をします。
【学校の様子】 2014-09-06 11:17 up!
きらめきタイム 〜9月6日
今日は,土曜参観日です。
1時間目は,全校が集まってのきらめきタイムです。
体育館では,教務主任の演奏で,子ども達を迎えました。
【学校の様子】 2014-09-06 11:12 up!
オリジナルの画用紙をつくろう 3
【学校の様子】 2014-09-05 18:26 up!
オリジナル画用紙をつくろう 2
子ども達は,説明を聞いて楽しみながらオリジナルの画用紙を作りました。
【学校の様子】 2014-09-05 18:25 up!
オリジナル画用紙をつくろう〜9月5日
3年2組では,「オリジナル画用紙をつくろう」というめあてで学習していました。
はじめに,どのようにしてオリジナルの画用紙をつくるのかの説明を聞いていました。
【学校の様子】 2014-09-05 18:23 up!
お話の絵 2
子ども達は,お話を聞いて自分が想像した場面を絵にしようとしていました。
黒板には,絵のヒントが示されています。
【学校の様子】 2014-09-05 18:20 up!
お話の絵〜9月5日
3年1組では,図工でお話の絵に取り組みます。
今日は,担任からお話を読んでもらっていました。
【学校の様子】 2014-09-05 18:17 up!
花のつくりを調べよう〜9月5日
5年2組では,理科で「植物の花のつくりと実や種子」の学習をしています。
今日は,「花のつくりを調べよう」というめあてで学習していました。
いろいろな種類の花のつくりを映像資料を使って確かめていました。
【学校の様子】 2014-09-05 18:15 up!
わかっているかな〜9月5日
5年1組では,社会で学習してきた「生産業のさかんな静岡県」についてテストをしていました。
【学校の様子】 2014-09-05 18:12 up!
羽 〜9月5日
2年2組では,新しい漢字「羽」の練習をしていました。
【学校の様子】 2014-09-05 18:10 up!