![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:144 総数:560221 |
初夏のお花を生けましょう 3
今日のお花は,丹頂アリウム,ひまわり,かすみ草,鳴子の葉です。
同じお花を使っていますが,生けられた作品を見るとそれぞれの個性が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初夏のお花を生けましょう 2![]() ![]() ![]() ![]() 初夏のお花を生けましょう 〜5月24日![]() ![]() テーマは「初夏のお花を生けましょう」でした。 ![]() ![]() 漢字辞典の使い方〜5月23日
4年2組では,漢字辞典の使い方について学習していました。
学習した後,漢字辞典を自由自在に使いこなせるようになってくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下水処理について〜5月23日
4年1組では,映像資料を見て下水処理について学習していました。
![]() ![]() かんじノート 2
2年2組では,「思」と「話」の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かんじノート〜5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の問題〜5月23日
3年2組では,今日の5時間目算数で「3こで36円のガムがあります。ガム1こ分は何円ですか。」という問題を解こうとしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イルカのねむり方〜5月23日
3年生は,国語で「イルカのねむり方」という教材を使って学習しています。「問い」と「答え」は何か。どのように「答え」を出したのかを考えて読もうというめあてをもって学習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 忘れ物 落し物〜5月23日
学校では,いろいろな落し物があります。
かさ,ふく,靴やスリッパもあります。 中校舎1階に落とし物・忘れ物コーナーを作っています。 「早くおうちに帰りたいよぉ。」と言いたげです。 ![]() ![]() |
|