![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:144 総数:560214 |
運動会29![]() ![]() この係は,個人走でゴールした子ども達に得点カードを渡す役です。しっかりと渡さないと得点に影響するので,緊張しながらもしっかりと役割を果たしてくれました。 ![]() ![]() 運動会28![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一勝一敗で迎えた3回戦 応援団長のじゃんけんで,場所を決め,いざ勝負。 さて結果は・・・ 残り3秒前まで優勢だった赤組ですが,最後は白組に力負けしてしまいました。 運動会27
つなひき
全児童が,綱引きとリレーに分かれて出場する選択種目があります。 まずは,つなひきです。 競技開始前から,相手に勝とうという闘志がみなぎっている応援団 さあ,競技の開始です。 どの子も力の限り綱を引っ張っていました。 1回戦白組2回戦赤組の勝利 3回戦へと進みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会26
50m走・・・1年
1年生にとって,2つ目の競技となった50m走です。 前を見て懸命に走っている姿に,ひたむきさを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会25
運動会では,いろいろなところで5・6年生が活動してくれました。
採点・掲示係は,それぞれの競技の得点を計算し,得点合計を掲示してくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会24
早朝より保護者・地域の皆様には運動会のご参観ありがとうございました。
PTA本部の皆様には,お手伝いいただき感謝しております。 ![]() ![]() 運動会23〜さくら よさこい4
踊り終わった子ども達に感想を聞くと,「緊張したけど楽しかった。」「最後が決まってよかった。」「すごくがんばった。」と答えてくれました。
見ていた子ども達は,「息が合っていた。」「円での踊りがきれいだった。」「すごいと思った。」「踊りが上手だった。」と言っていました。 素晴らしい踊りをありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会22〜さくら よさこい3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会21〜さくら よさこい2
練習の成果を出そうと,みんな緊張の中にも意欲が感じられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会20〜 さくら よさこい
団体演技 さくら よさこい ・・・4年生
法被姿の凛々しい4年生の出番です。 この日に備えて,体育館で運動場で練習を重ねてきた4年生。 暑い中ですが,心を込めて踊ってくれました。 本番前 気合十分に見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|