京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up1
昨日:144
総数:560212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

運動会49

 いろいろな係のひとつに,放送係があります。
 プログラムの紹介を主に行いました。
 運動場で放送で話すと自分の声より少し遅れて聞こえたりして話しにくいのですが,係の子ども達はしっかりとした声で話していました。
 全て係活動を紹介したかったのですが,紹介しきれませんでした。ごめんなさいね。
 心から係活動をがんばってやってくれた5・6年生のみんな とってもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会48

100m走・・・5年生
 スピードに乗った走りに,暑さを忘れたかのように大きな応援の声が聞こえてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会47

画像1 画像1
リズムにのって!あかるくたのしくげんきよく!!3
 2年生のリズムにのった踊りを見ていた応援団の子ども達も,一緒にリズムにのって体を動かせていました。
 会場全体が,このひと時暑さを忘れたような感じがしました。
画像2 画像2

運動会46

リズムにのって!あかるくたのしくげんきよく!!2
音楽に合わせて,テーマのように明るく楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会45

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムにのって!あかるくたのしくげんきよく!!・・・2年生
2年生の団体演技です。
手にはカラー軍手をはめ,かわいい踊りを見せてくれました。

運動会44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦2
午前中の疲れもないかのように,赤も白も大きな声で応援合戦をしました。

運動会43 午後の部の開始

午後の部の開始は,応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会42

選択種目 低学年リレー
 低学年リレーでは,1・2年生は半周,3年生は1周走ります。
 バトンパスで苦労する姿も見られましたが,懸命に走る姿に大きな声援がかけられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会41

騎馬戦5
 勝敗は,両者甲乙つけがたく引き分けとなりました。
 一対一や総力戦での結果発表では,負けたチームの子ども達が,勝者へ拍手を送って相手をたたえる姿に心打たれました。
 また,激しい戦いを終えて,互いにしっかりと礼をしていました。こういう姿を見た1年生から4年生は,自分たちのこういう高学年になりたいなあと思ったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
騎馬戦4
総力戦では,数の多いほうが後ろに回り込んだりしてうまく帽子を取っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp