京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up139
昨日:100
総数:560206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

3つのたまをみがこう〜6月5日

 1年1組では,今週から1年生の力での掃除となりました。自分たちが掃除の中で磨いていくぴかその3つのたまについて,もう一度確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしチャレンジ新聞〜6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで取り組んでいるなかよしチャレンジで,感じたことを新聞にまとめました。
 今日,まとめた新聞を家庭数で配布しました。ほかのクラスではどんなことを感じたのかと興味深く読んでいる子ども達でした。

きらめきタイムニュース〜6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時にあったきらめきタイム
 子どもたちは,この日のきらめきタイムニュースをもらって,1校時に聞いた発表を思い出しているようでした。
 家庭数で持って帰っています。おうちでもぜひどんな発表だったのかお読みください。もし見つからない場合は,このホームページの右にある配布文書のところ見てください。

法隆寺のひみつを…〜6月5日

 「法隆寺のひみつを調べまとめよう」という課題をもって学習していた6年2組です。
 この課題を達成するための自分のめあてを学習のはじめに考えていました。さて,どんなめあてにしたのかは,お子達に聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

When is your birthday〜6月5日

 6年1組では,外国語活動をしていました。今日は,When is your birthdayを使って英語に親しんでいました。
 はじめに,1月から12月を英語で言っていました。おうちでも聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつふやすと〜6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組では,数字のカードを使って「ひとつふやすといくつになる」や「ひとつ減らすといくつになる」と問題を変えながら,子どもたちが楽しく足し算や引き算になれるように取り組んでいます。今日も楽しそうに取り組んでいました。

ツルレイシ 2

 4年1組では,先に花壇に植えていたので,様子を観察していました。
 「どれを観察しようかな。」と話している声も聞こえました。同じものを観察し続けないといけません。ツルレイシの成長をしっかりと観察してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシ〜6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,理科の学習でツルレイシを栽培・観察します。
2組では,ツルレイシを花壇に植えていました。

山の家に向けて 2

それぞれの係に分かれ,準備を進めていました。
中には,学校紹介を担当する子もいて,本校の特色を探していました。
また,別の係ではどんなゲームをするかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家に向けて〜6月5日

画像1 画像1
5年生は,6月13日から花背山の家に行きます。
今日は,学年合同で山の家での活動の準備をしていました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp