![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:100 総数:560083 |
おすすめの本 2![]() ![]() ![]() ![]() おすすめの本〜6月24日
図書室の前を通ると,くつがとってもきれいに並べられていました。
中に入ると,おじさい読書週間の取組のおすすめの本を選んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あめのひ 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨を降らせていることを見て見ると,ものさしに絵の具をつけて描いていました。なるほど,これなら雨が描けると納得しました。 あめのひ 2
子どもたちが描く絵を見て,目って大切だなぁと感じました。
どこを見ているのか目の向きでわかるのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あめのひ 〜6月24日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かさを持った人を描いていました。 たんけんしたことを・・・〜6月24日
3年1組では,町探検で調べたことを整理しようとしていました。
3年生の子ども達はどんな地図を作るのでしょうか。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト中 〜6月24日
6年1組では,理科の「体のつくりとはたらき」の学習を終え,理解度を確かめようとテスト実施していました。
テストに向かう子ども達を見ていると,自信のある子が多いように感じられました。結果はどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習(5年) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習(5年)〜6月24日
今日は,5年生が水泳学習をしていました。様子を見に行くと,プールに入るためのゴムぞうりがとってもきれいに並んでいて,思わずシャッターを押しました。
プールでは,諸注意を聞き,練習を始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習 7
めあて2で自分の苦手な泳ぎの練習をする子どもたち
見ていると,一生懸命に泳いでいることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|