![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:100 総数:560088 |
めざせ 100さつ〜6月25日![]() ![]() 図書室の前には,100冊を読み終えた子たちの名前が飾られています。 掲示されている前に数名の子ども達がいて,見ていました。 どんどん本を読んでくれればと思います。おうちでのお声掛けもよろしく! メダカのたんじょう 2
オスとメスの違いは,背びれの形にあるのです。子ども達は,ほかの違いについても考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() メダカのたんじょう〜6月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,メダカのオスとメスの違いについて学習していました。 マットあそび 2![]() ![]() ![]() ![]() マットあそび〜6月25日![]() ![]() ![]() ![]() 324−172の計算は・・・〜6月25日
3年2組では,算数で「324−172」の計算の仕方について話し合っていました。見ていると,自分の仕方をしっかりと発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物の故郷は…〜6月25日
5年1組では,社会科の私たちの生活と食糧生産の学習で,食べ物の故郷調べをしていました。
「とまとは熊本」,「九条ネギは京都」などと食べ物の故郷を発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかっているかな〜6月25日
3年1組では,算数のテストをしていました。
さて,学習したことをすべて理解しているのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの塔〜6月25日![]() ![]() 上手に「塔」を作っているなぁと感心しました。教えてくださったみなさんありがとうございました。 ○+△+□=・・・〜6月25日
4年1組では,算数で計算のきまりの学習をしていました。
「先生,○や△ってなんなの?」と聞く声が聞こえてきました。学習し始めの今は,分かりにくいんだなぁと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|