![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:93 総数:867219 |
補習2日目![]() 8時半から10時まで、それぞれに合わした学習をしています。 昨年度より人数が少ない分、集中して取り組めています。 北校舎が工事のため使用できないので、写真にあるように、いつもと違うクラスで 学習をしています。 今日の6くみ-補習1日目-
1人1人の課題を進めました。その後,プールで元気よく活動しました。
![]() ![]() ![]() 北校舎の工事が始まっています![]() 工事中は校舎に入ることができません。 また、工事にともない工事車両が多く出入りしておりますので、御来校の際はお気をつけください。 校内チャレンジ その2![]() ![]() ![]() 校内チャレンジ その1![]() 校内チャレンジは、1年生から6年生まで参加して、書道や名刺づくり、タグラグビー、シャボン玉づくりなどをします。 校外チャレンジは、3年生から6年生までが参加して、学校外に出て体験活動をします。 写真は、職員室前の小黒板を見て、自分が申し込んだ教室を探しているところ。 ![]() 夏休みスタート!![]() ![]() 今日の6くみ
いよいよ夏休み前最終日!
今日は遊びの勉強でフルーツバスケットをしました。ルールを守りながら楽しくできました。 ![]() ![]() 1年生 夏休みを迎える前に![]() ![]() ![]() 先生から、テスト類を返してもらったり、夏休みの宿題にある絵日記の書き方を教えてもらいました。 4年 ペットボトルロケットと水泳学習![]() ![]() ![]() その発展として、ペットボトルロケットを学年で水泳学習をする前に演示実験しました。 子どもたちは、水の量を変えることで、ペットボトルロケットの飛距離がどうなるか予想を立てながら、ペットボトルが飛ぶ様子を観察しました。 今日の6くみ
算数では,『かさくらべ』をしました。先日の学習を思い出しながら,4つの違う入れ物に入った色水の量を比べました。
5年生が小物作りを始めました。慣れない手つきで,一針一針丁寧に縫っていました。オリジナルペンケースの完成を楽しみにしています。 給食には1年生が4人来てくれました♪1年生と一緒に美味しく給食をいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|