![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:116 総数:699783 |
3年 植物を育てよう! その2![]() ![]() ![]() 子どもたちは, ホウセンカ,オクラ, ヒマワリ,ポップコーンの育ち方の, 様子を比べながら, 「葉っぱが大きいな〜」 「もう花が咲きそう!」 と,気づいたことをカードに書きためました。 3年 植物を育てよう!![]() ![]() ![]() 3年生では, 理科の「植物をそだてよう」の学習で, ヒマワリ,ホウセンカ, オクラ,ポップコーン, を育てています。 子どもたちは, 朝休みや昼休みに交代で水やりを行い, それぞれの植物がだんだん大きくなってきました。 中には,子どもたちの身長よりも 大きくなったヒマワリもあり, 「うわ〜!!めっちゃ大きい!!」 と子どもたちは大喜びです。 3年 楽しいなかよしあそび![]() ![]() 先日,全校のみんなで, 「なかよしあそび」を行いました。 3年生の子どもたちも,各グループに分かれ, 教室,体育館,運動場で楽しく遊びました。 1年間,他学年のみんなと仲良く過ごし, お互いに成長していってほしいと思います。 3年 ランチルーム![]() ![]() ![]() 先日ランチルームで, 給食の時間を過ごしました。 セルフサービス形式で給食を配膳し, ポリエチレンナフタレートの食器(ペン食器)を使って, 普段とは違った雰囲気で,給食をおいしくいただきました。 子どもたちは,にこにこしながら, 「給食おいしい!!」と, とっても楽しそうでしました。 3年 水泳学習 その2![]() ![]() ![]() 3年生の水泳学習では, 児童同士で,学び合う時間を大切にしています。 友だちの,泳いでいる姿をみたり, 児童同士でコツを教え合ったりしながら, お互いの良さを見つけています。 3年生みんなで, 高め合っていってほしいと思います。 3年 水泳学習![]() ![]() ![]() 3年生では,体育科で「水泳学習」を行っています。 ふしうき・けのび・バタ足・息つぎ・クロールの練習など, 子どもたちそれぞれの,泳力に合わせて, 3グループに分かれて学習を進めています。 中には,200メートルを泳ぎ切る子どもたちもいるなど, 一人一人が一生懸命に学習を進めています。 4年生での「水泳学習」につなげていくためにも, 少しでも長い距離を, 正しいフォームで泳いでほしいと思います。 3年 理科![]() ![]() 3年生では, 「こんん虫をそだてよう」の単元の学習で, モンシロチョウ,カブトムシ,ヤゴ, バッタ,ダンゴムシなどの昆虫を育てています。 子どもたちは,昆虫と触れ合いながら, どんどんと幼虫が成長していく様子を観察しています。 先日は,モンシロチョウの幼虫が全て成虫になり, みんなで観察したあとに, 自然にかえしてやりました。 子どもたちは, 「ありがとう!,元気でね!また来てね!」 と言いながら,モンシロチョウを虫かごから出していました。 これからも,様々な昆虫と触れ合いながら, 自然の良さを感じとっていってほしいと思います。 3年 なかよし集会![]() ![]() なかよし集会を行いました。 3年生からも, 4人の代表委員があいさつをして, 全校のみんなで, 1年間なかよく過ごすことについて話し合いました。 これからも,1年生から6年生までのみんなで, 楽しい時間を過ごしてほしいと思います。 選書会《5年生》
5年生は高学年らしく,
長い物語の本を選んでいる子が多かったです。 ![]() ![]() ![]() 選書会《1年生 その2》
お気に入りの1冊が決まったよ!
![]() ![]() ![]() |
|