|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:286430 | 
| 全市バスケットボール交流会 子どもたちは,広い会場やたくさんのギャラリーに圧倒され,緊張した様子でしたが,“チーム一丸となって全力を出し切る”を目標に奮闘しました!  全市バスケットボール交流会前日
 いよいよ明日になりました,全市バスケットボール交流会!! 子どもたちはこの日に向けて日々練習してきました。目標は,“チーム一丸となって全力を出し切る”です。 私たち教職員も最後のブザーが鳴るまで必死に応援してきます!! 頑張ってきます!!    少年補導キャンプ
 2日〜3日に少年補導キャンプが行われました。 天気はあまり良くなかったのですが,水あそびをしたり,スイカ割りをしたりして子どもたちはとても楽しそうにすごしていました。 今回は少年補導委員会の方や,地域の方,保護者の方にお世話になりました。 ありがとうございました。    水泳学習終了   今年は例年になく自主的に水泳学習に参加する児童が多く嬉しく思います。 また,何事もなく無事に終えることができとことに教職員一同喜びを感じています。 最後になりましたが,保護者の皆さま,地域の皆様ご協力ありがとうございました。 ボランティアさんありがとうございます。   夏休みにもかかわらず,子どもたちに寄り添っていただき,子どもたちは安心して通学できています。 また,放課後まなびの先生,図書ボランティアさん。子どもたちは楽しんで学べています。ありがとうございます。 Summer School.   暑さも厳しくなり熱中症を心配される中,子どもたちは頑張ってサマー学習に来てくれています!! それぞれ課題をもって来てひた向きに取組んでいます!! “継続は力なり”毎日コツコツ努力することは大切ですね。 めだか教室   普段の授業と違い,少人数で集中して行えるので子どもたちも一生懸命取組んでいます!! 前より長く泳げるようになりました!! PTAおやこなつまつり   まずは,ちびっこあばれ太鼓の子どもたちが日頃の練習の成果を披露してくれました。とても上手にたたけていました! 京都府警防犯学生ボランティア“ロックモンキーズ”様には防犯啓発運動で“いかのおすし”を劇を交えて子どもたちに教えてくださいました。 京都市環境政策局様には,ゴミの処理やリサイクルのご協力をしていただきました。 保護者の方々,地域の方々にもお世話になりありがとうございました。 日ごろ見せない子どもたちの笑顔をみることができてとても嬉しかったです。 前期前半終了式   暑い体育館の中,子どもたちは真剣な表情で式に挑んでいました。 4月に掲げた目標「み・そ・あ・じ運動」の振り返り。 みじたく。そうじ。あいさつ。時間を守る。一生懸命取組んだ結果,地域の方や,保護者の方々にほめていただきました。 後半も気持ちを切らさず取組んでいきます!! 子どもたちは今日から夏休みです。 学校は少し静かになり,淋しくなりますが,それぞれの目標をたてて有意義にすごしてもらいたいです。 ボランティアさん感謝の集い   見守り隊の方々,茶道教室の先生,放課後まなびの先生,オセロ・将棋の先生,図書ボランティアさん,和太鼓の先生。いつも子どもたちのそばに寄り添っていただいています。 子どもたちはボランティアさんのおかげで楽しく通えることができています! 最後に子どもたちが育てた花をボランティアさんに送り,花道を作って終わりました。 “ありがとう”を伝えることはとても大切なことです。 これからも“ありがとう”を大切にしていきたいです。 |  |