![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:31 総数:365611 |
たんぽぽ どんぐりやさんごっこ![]() そして,みんなで「どんぐりやさんごっこ」をしました。どんぐりやさんの子はお客さんがくると大きな声で「いらっしゃいませ。」と挨拶をし,お客さんは「どんぐりください。」とはっきり伝えることができました。どんぐりの数を子ども同士で数えて,確認もしていました。 たくさんのどんぐりをもらって大喜びの子どもたちでした! 6年生 科学センター学習 1組編![]() ![]() ![]() 1組の実験教室は「ザ・竜巻」。 本格的な天気の観測の仕方を教えていただき,実験棟の屋上で天気の観測をしました。 その後,実験室で竜巻が起こる仕組を,実験をしながら学習しました。 最後はミスト発生マシーンで机の上に雲を発生させ,「積乱雲」に見立てたファンで上昇気流を起こして,竜巻を発生させました。 大きな空の上で起こっている現象を,実験室の机の上で再現できて,子どもたちはとても楽しそうでした。 2年 休日参観 その1![]() ![]() ![]() 1時間目は,道徳です。お悩み相談のお手紙をみんなで相談して考えることを通して,「やらなければならないことはきちんとやる」ことの大切さについて考えました。アドバイスはしたものの,自分も普段はできていないということに気づいている子もいました。自らの生活を振り返って考えることはとても大切ですね。 2時間目は算数です。数図ブロックを使ったり,自分で描いた絵や図を使ったりして,考え方を十分に説明することができました。 2年 休日参観 その2![]() ![]() ![]() 気を取り直して4時間目は国語でした。あいうえお作文を作ってみんなで読み合い,楽しみました。最初は要領がつかめず,戸惑う子もいましたが,最後にはどの子も自由な作品を作ることができました。 2年 休日参観 その3![]() ![]() ![]() 最後の5時間目は,ハートフルタイムです。群読の時はみんな緊張した様子でしたが,歌の時には少しほぐれ,これまでで一番の歌声でした。他の学年の発表を聞いてたくさん感想をもつこともできました。 今日は一日たくさんのご参観ありがとうございました。また子どもたちの頑張りを褒めていただければ幸いです。 1年生 発表会に向けて![]() ![]() 種をまく動きやかぶをひっぱる動きをつけたり,台詞をつけたしたり・・・ チームごとにいろいろと工夫をしています。 明日の発表会が楽しみですね。 2年 頑張れ!草ひき隊!!![]() ![]() ![]() 1年生 ハートフルタイムに向けて![]() 体育館は広いので,いつも通りの声では端まで届きません。 口をしっかりと開けて,おなかに力を入れて,気持ちを込めて歌いました。 本番は,自分たちも聴いている人も楽しめる発表ができたらいいですね。 2年 明日が本番![]() ![]() 1年生 うんとこしょ どっこいしょ![]() ![]() 当然ながら,誰もおおきなかぶをひっぱった経験はありません。 そこで,おおきなかぶ(のようなもの)をひっぱってみました。 「うんとこしょ,どっこいしょ。」 なかなか,かぶはぬけません。 「もう少し腰を落として。」 「みんな声出して。」 「いっせいのうで。」 「うんとこしょ,どっこいしょ。」 とうとう,かぶはぬけました。 |
|