![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:31 総数:365621 |
5年生 2日目朝のつどい
とても寒い,濃霧の曽爾です。朝のつどいは濃霧のため,ホールで行うことになりました。部屋の整頓をして,暫し休憩です。
その後,大学生のお兄さん達と共に朝のつどいが始まりました。昨日の活動を振り返り,お兄さんのリードでラジオ体操をしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 1日目の反省会
今日一日のふりかえりの時間です。良かったことも,あまり良くなかったことも,みんなひっくるめて,反省!
さて,今夜は静かに「おやすみなさい」 ができるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 5年生 出し物の練習
夜空の観察は大成功。星ってこんなに有るんだ!といわんばかり。
でも,あまりの寒さに30分で切り上げ,キャンドルファイヤーの出し物の練習をする事に。さて,本番では何を見せてもらえるのか,楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 1日目のディナータイム
思い切り体を動かした後の夕飯。バランスよく取り分けています。
おかわりをたくさんして,夜の活動に備えます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 夕べのつどい
夕べのつどい前に広場で鬼ごっこ。今日は大学生のお兄さん達とのつどいです。
午後4時半,きっちりに夕べのつどいが始まりました。大学生のお兄さんと一緒に旗を下ろします。今日はこの2団体,およそ50名足らずで宿泊します。 ![]() ![]() ![]() 5年生 自由時間
下見からの帰り,お亀池周遊コースに寄り道をしました。
休日ということもあり,たくさんの観光客の方がおられます。 明日登る亀山もきれいに見えています。 雄大な自然の中で,自由時間を満喫しています! ![]() ![]() ![]() 5年生 ナイトハイクのコース
ナイトハイク出発地点から,吸い込まれそうな道に入ります。
明日はこのような道を真っ暗な中,歩きます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 ナイトハイクの下見
午後3時。ナイトハイクの下見の時刻です。
5分前集合を守って,出発! 途中,美しい景色を背景にして集合写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 館内の様子は?
少し館内を見てみましょう。
宿泊棟にはそれぞれ名前がついています。 三錦は「キノコ」に泊まっています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 館内ラリー![]() ![]() ![]() |
|