100メートル走(5年生)
今日は,運動場で100メートル走の練習をしました。スタートやコーナーのまわり方などを意識しながら練習しました。
【学校の様子】 2014-09-08 10:22 up!
6年理科
月が変わって見えるわけについて調べました。実験では,大きな電気を太陽とし,ソフトボールを月として,月の形が変わって見えることについて調べました。学習を通して,光が当たっているところが,実際にみんなが見えている月だということを知り,とても楽しそうでした。
【学校の様子】 2014-09-08 10:10 up!
まかせてね京(今日)の食事
今日は,「おばんざい」の実習計画を立てました。「おばんざい」を知らない児童もたくさんいました。栄養教諭の先生にアドバイスをいただきました。
【学校の様子】 2014-09-05 13:54 up!
京炎そでふれ!〜心をひとつに〜
【学校の様子】 2014-09-05 11:17 up!
ひろがれ!ともだちのWA!(2年)
演技の一つである未来ミュージアムの練習をしました。ポンポンを持って練習をしました。だいぶ気持ちがのってきました。
【学校の様子】 2014-09-05 10:56 up!
まつりだ ワッショイ!(1年)
団体演技のまつりだワッショイ!の入場の練習をしました。楽しい曲に合わせて,リズムよく振り付けを練習しました。
【学校の様子】 2014-09-05 10:42 up!
面積(4年算数)
今日は,大きな面積の学習をしました。南北2km,東西4kmの長方形の形をした土地の面積を求めました。この面積を求めるために,1平方キロメートルという新しい単位を学習しました。
【学校の様子】 2014-09-05 10:26 up!
あさがおのたねができたよ (1年 生活)
春から育てていたあさがおに種ができました。種がどこについているか、どんな色かよく観察して、「かんさつカード」にかきました。今日は、あさがおで色水を作り、絵を描きます。そのあとも、リース作りをするなど、まだまだ大活躍するあさがおです。
【学校の様子】 2014-09-05 10:23 up!
全校ダンス
全校ダンスで踊るダンスを,まずは係が練習します。見ているとだいぶさまになってきました。完成すればかっこいいダンスになりそうです。
【学校の様子】 2014-09-04 13:37 up!
2年団体演技
今日は運動場で,自分たちの演技する立ち位置の確認をしました。一度,ばらばらに散歩をした後,笛の合図で覚えた位置に行けるか試してみました。
【学校の様子】 2014-09-04 13:20 up!