運動会にむけて
運動会に向けて,運動会で飾る万言旗を作りました。赤組・白組それぞれが「ぜったいゆうしょう」「きょうりょくしてがんばるぞ」という自分の組の意気込みと「がんばれ」「ファイト」など相手の組に向けてのエールを書きました。今回万言旗を作ることによって,さらに運動会への気持ちを高めることができました。子どもたちは綱引き,玉入れ,大玉おくりや各学年での団体種目などに一生懸命取り組んでいます。本番では,もっている力を出し切れるよう頑張ってほしいです。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2014-09-25 17:00 up!
図書館ウォッチング 5年生
国語の図書の時間に図書館教育支援員の富崎先生と「図書の分類」について学習しました。0から9までの図書の分類や本のラベルの見かたなどを教えていただいた後、グループごとに作家について調べました。グループで協力して取り組むことができました。
【☆☆☆☆☆】 2014-09-22 16:54 up!
読み聞かせに夢中です
図書ボランティア「よみ〜な・つくり〜な」のみなさんに読み聞かせや放課後の図書館開放,本の整理・修理などをしていただいています。朝学習の時間や中間休みに教室や和室でしていただく読み聞かせでは,児童は本の世界に入り込んで聞いています。たくさんの児童が次の読み聞かせの日を楽しみにしています。
【仁和ゆめいろ図書館】 2014-09-12 09:47 up!
仁和タイム5年「花背山の家」
9月10日(水)の仁和タイムで5年生が「花背山の家」宿泊学習の発表をしました。山の家でのさまざまな活動の様子を発表しました。3泊4日の5年生の思いや、頑張りを伝えることができました。「すごく楽しそうな様子がわかって、ぼくも行きたいです。」という感想も聞くことができました。
【☆☆☆☆☆】 2014-09-12 09:46 up!
さまざまな本を紹介しています
ゆめいろ図書館に入ってすぐに目に飛び込んでくるのは,新聞記事のポスターです。このコーナーでは,記事に関連した本を紹介しています。児童がいろいろなことに興味をもって,さまざまな種類の本を読むきっかけになってほしいです。
【仁和ゆめいろ図書館】 2014-09-10 12:04 up!
運動会の練習が本格化しています
9月28日(日)に実施される運動会に向けて,練習が本格化しています。どの学年も競技や演技の練習に熱が入ってきています。暑い時ですので,水分補給をこまめに取りながらの練習です。どんな仕上がりになるのか当日が楽しみです。
【学校の様子】 2014-09-08 08:57 up!
ならべて つないで つつんで
図工の「ならべて つないで つつんで」という学習をしました。机を好きにならべて,テープを貼ったり新聞で包んだりしました。子どもたちは,友だちと相談しながら,笑顔いっぱいで活動していました。あっという間に時間が過ぎ,「楽しかった。」という声がたくさん聞こえてきました。
【☆☆】 2014-09-08 08:56 up!
新しい本が入りました!
前期後半が始まりました。初日には,校長先生から「たくさんの本を読みましょう。」というお話がありました。ゆめいろ図書館には,6月の選書会でみんなが選んだ新しい本がたくさん入り,どんどん貸し出されています。
金曜日に来られる図書支援員の先生には,学習を進めたり環境を整えたりするお手伝いをしていただいています。
朝夕は少しずつ過ごしやすくなりました。「読書の秋」に子どもたちがいろいろな本にふれることができたらと思っています。
【仁和ゆめいろ図書館】 2014-09-03 09:43 up!