京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部1年 校外宿泊学習 〜キャンプファイヤー〜

 綺麗な星が雲の合間から見える真っ暗な広場で,キャンプファイヤーをしました。
 手をつないでフォークダンスを踊ったり,ゲームをしたり,手拍子演奏をして楽しみました。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習 〜レクリエーション〜

 夜のレクリエーションです。
 クラスごとに出し物をします。
 楽器演奏・○×クイズ・吉本風アナと雪の女王・ちょっと怖い妖怪ウォッチダンスなど,大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

高等部年 校外宿泊学習 〜晩御飯〜

 今晩のメニューは魚とハンバーグと一口かつでした。
 ちょっと多いと言っている生徒や,量が少なかったと言っている生徒,魚がおいしかったと言っている生徒がいました。
画像1
画像2

高等部1年 校外宿泊学習 〜休憩中〜

 活動が終わり,部屋に入りました。
 さすがに,少し疲れた様子ですが,みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習 〜シャボン玉〜

 午後の二つ目の活動,グループ別活動です。
 Cグループは、穏やかな日差しの下,シャボン玉をしました。
 洗剤だらけになりながら,自分でシャボン玉をとばしたり,目の前を飛んでいく大きなシャボン玉を笑顔でみつめています。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習  〜キックゴルフ〜

 キックゴルフのグループでは,フラフープのゴールを目指してキック!!キック!!

 チーム対抗戦で,見事ゴールに入った瞬間はチーム全員で大喜びです。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習 〜昼食です〜

 爽やかな風が吹き抜けるあずま屋でお弁当を食べています。
 みんな美味しそうに,モグモグ・パクパク。
 少し早いお昼ご飯ですが,食が進みます。

 昼からは、ネイチャーゲームやグループ別活動をします。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習  〜行ってきまーす!〜

 学校で出発式をして、2台のスクールバスに分乗して、丹波自然運動公園に向けて出発しました。
 子どもたちは、全員元気で、バスの中はワイワイガヤガヤ、笑顔でニコニコ、大変盛り上がっています。

画像1
画像2
画像3

中学部 リサイクルユニット

 中学部のリサイクルユニットでは,ペットボトルを回収し,ラベルをはがしたり,ペットボトルを洗ったりしています。
 きれいにしたペットボトルはカナート桂坂店に持って行き,リサイクルしていただきます。
画像1
画像2
画像3

ワークスタディ 流通・サービス班

 高等部の流通サービス班が校内のメンテナンスをしてくれています。

メンテナンス用カートに道具を入れ,床・窓・蛍光灯など,隅々まで学校をきれいにしてくれています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 休日参観
高等部2年 修学旅行保護者説明会 11:00〜
9/25 中学部1年校外宿泊学習(〜9/26)
学校預り金振替日
9/26 京都市小学生演劇鑑賞教室(小6)
9/28 洛西ふれあいの里秋まつり
「おやじの会」
9/29 ALT来校(〜10/3)
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp