![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564798 |
2年 フォークダンス楽しいな♪![]() ![]() 二人組になって手をつないだり、手を合わせたりしながら楽しくリズムをとって踊っています。 隣のお友達と踊ったり、パートナーをチェンジしたり! まるで舞踏会のようです♪ みんなで楽しく踊ることができました! 給食室からこんにちは![]() ![]() “とうがんのあんかけごはん”は,鶏ひき肉ととうがんを用いて調理した,あっさりしたあんをごはんにかけて食べるセルフ丼です。残暑がきびしく,食欲が落ちやすい時期ですが,しょうがの風味がきいており,ごはんのすすむ献立でした。 ◆1年生 大縄特訓!!◆2014/9/9![]() ◆1年生 読み聞かせ楽しい♪◆2014/9/9![]() シーンとして聞き入る子どもたち。 お話が盛り上がると,「えー!」「すごい!!」と歓声が上がっていました。 楽しいひとときでした。 力作揃い!!「夏休み作品展」9/9〜10![]() ![]() ![]() 学校でなら勉強が始まるときにチャイムが鳴るし,お友達はみんな席に着くし,「さあ,勉強だぞ〜!」って顔をした担任の先生が教室にやって来るし,すぐに『お勉強モード』になれます。 でも,おうちではチャイムは鳴らないし,たくさんの真面目なお友達はいないし,何より優しく厳しい担任の先生はいないし。 それなのに,美豆小学校のみんなは夏休みにとてもしっかりお勉強してくれたようです。この作品展をご覧いただければわかっていただけるはずです。 今日明日はそのお勉強の成果の一部を体育館に展示します。心が洗われるような作品ばかりです。どうぞご来校ください。お待ちしています♪ 5年 豊かな言葉の使い手になるために 2014/9/9![]() ![]() ![]() 子どもたちは,最初の挨拶から質問,終わりの挨拶までしっかりと丁寧にインタビューすることができていました。今後は,調べたことなどをもとに自分の考える豊かな言葉の使い手について文章をまとめていきます。 給食室からこんにちは![]() ![]() “トマトシチュー”には,ホールトマトを使用しました。ホールトマトの酸味をやわらげ,まろやかになるように,牛肉・玉ねぎなどと一緒にじっくり炒めました。ルーを入れてから30分以上煮込んで仕上げたので,野菜や肉のうま味とルーがなじみ,いっそうおいしくなりました。 5年 ☆避難訓練☆ 2014/09/08
体育館避難開始の放送を合図に,全校児童が体育館に避難しました。学校待機児童と児童館へ避難する児童,また集団下校する児童は自分の町別の位置に整列しました。整然と行動することや,互いに協力して避難することができていました。
![]() ![]() 5年 ☆避難訓練☆ 2014/09/08
避難訓練をしました。9時40分,台風接近により暴風警報が発表されたという想定で行いました。学級で風水害発生時の避難方法や避難場所を確認した後,体育館に全校児童が避難しました。
![]() ![]() 夏休み作品展 実施中!
本日9日(火)と明日10日(水)の2日間,美豆小学校体育館で夏休み作品展を実施しています。
入口を入ると体育館中に子どもたちの色とりどりの力作が並んでいます。名札を見て,作者の顔を思い浮かべると,夏休み中,工夫や努力を重ねて懸命に作っている姿が浮かんできます。 午前中は,朝日が適度に差し込み子どもたちの作品が一層映えます。気候もよく爽やかなので午前中のご鑑賞もお勧めです。 子どもたちへのメッセージカードを用意していますので,ご覧になられた感想をお寄せいただけたら幸いです。子どもたちの励みになりますのでどうぞよろしくお願いします。 ぜひ足を運んでいただき,子どもたちのがんばりをご覧になってください。 ![]() ![]() |
|