京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up33
昨日:72
総数:931905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 全校体育(3)

 競技,演技以外でも運動会実行委員会の役割を責任もってがんばっています。
画像1
画像2
画像3

6年生 全校体育(2)

 いよいよ運動会!という気持ちになってきました。

高学年がいろいろな場面で活躍しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 全校体育

 今日は全校体育がありました。

開閉会式とエントリー種目の流れを確認しました。
画像1
画像2

2年生 運動会スローガン作り 4

4組の様子です。
画用紙を6つに分けて,グループごとに運動会への思いを込めて,カラフルな絵を描きました。
とても元気のある楽しい作品になりました!

画像1
画像2

2年生 運動会スローガン作り 3

3組の様子です。
一人一人の目標を貼った後,協力してちぎり絵のように折り紙をちぎって貼りました。
全員で思いを込めて作った作品となりました!
画像1
画像2

2年生 運動会スローガン作り 2

2組の作品です。
「2年生から使っている『絵の具』を使ってやりたいな。」という子どもたちの思いから制作が始まりました。
カラフルな色に映える白色の文字が素敵な作品になりました!
画像1

2年生 運動会スローガン作り 1

 1組の様子です。
自分たちの思いを書いた紙を貼った後,「れ」の文字を書くチームと,ちぎり絵のチームにわかれて活動しました。
大満足の作品ができました!
画像1
画像2

2年生 転入生が来ます!

 転入生が来るので,学級のみんなで,転入生が安心して学級に入ることができるように,「安心ルール」を考えました。
「ぼくやったら,〜してくれたら嬉しいなぁ。」と,転入生の気持ちを考えながら作りました。

安心ルール
第一条 思いやり&さそい合い〜けんかしたら謝るぞ〜
第二条 笑顔で楽しくあいさつ
第三条 きまりを守る(みんなが気持ち良く)

です。転入生に会うのが楽しみですね!
画像1

6年生 国際平和ポスター

 国際平和ポスターが完成しました。

今年は,修学旅行に行く前から総合的な学習の時間で震災について学習しています。

 今ある生活がいかに幸せなことなのか考え,身近にある平和に対する思いを描きました。
画像1
画像2

6年生 運動会スローガン作り

 運動会まであと2日!!

毎日,毎日練習を重ねてきた組体操

一人一人の思いが込められています。

 今週は,運動会スローガン作りもしました。

スローガンは「応援 協力 全力疾走 それが勝利への道しるべ」です。

1組は「応」2組は「援」3組は「協」の一文字を担当しました。

当日は,全校一丸となってがんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/27 土曜部活
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp