京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:20
総数:519951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 お気に入りのTシャツをプレゼント! (2)

 自分の好きなTシャツをプレゼントされるとうれしいものですね。
画像1
画像2

5年 お気に入りのTシャツをプレゼント! (3)

 外国語活動を通して多くの色や形のよび方を習いました。早速コミュニケーションに活かしています。
画像1
画像2

5年 お気に入りのTシャツをプレゼント! (1)

 「What color do you like?」「What shape do you like?」

友だちに質問したら,例えば「I like yellow.」「I like star.」と返ってきます。

Tシャツにデザインをして友だちにプレゼントしました。
画像1
画像2
画像3

5年 いっぱいお気に入りのTシャツができたよ!

 みんなうれしそう!それぞれの子どもの好きな色や形が分かりました。
画像1
画像2

4年生 ポスターづくり

画像1画像2
 「本は友達」の学習では,相手が興味をもつように工夫してポスターにまとめていきました。キャッチフレーズを考えたり,絵を入れたりしながら上手に作成できましたね。出来上がったポスターは,図書室に掲示する予定にしています。

4年生 地震が起こったら…

画像1
 今日は,避難訓練をしました。今日は,いつ放送が入るか分からない状態での訓練です。放送が鳴ったのは,掃除時間でした。自分達でどのように動けばいいのか考えて動くことができましたね。万が一の時,自分の命を守る行動がとれるようにしましょう。

5年 きらきら学習発表会に向けて (1)

 コンピュータのパワーポイントでスライドの準備をしています。山の家の活動やがんばったことがスライドから伝わるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 校区にある防災設備調べ その2

 あっ,消火栓を発見!マンホールの色が黄色くなっていて分かりやすいね。
画像1
画像2

5年 きらきら学習発表会に向けて (2)

 友だちにでき具合を見てもらいながらパワーポイントを進めています。
画像1
画像2

4年生 校区にある防災設備調べ

画像1
画像2
 今日は,社会の学習で地域にある防災設備や施設を調べ,校区地図にまとめていきました。早速消防分団の用具入れを発見しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 6年 卒業アルバム写真撮影  クラブ  1年・4くみ身体計測 部活(陸上) (放)まなび  図書ボランティア
9/25 なかまタイム やりぬき (放)まなび
9/27 チャレンジわくわく探検隊
9/29 スポーツキッズ1年  部活動  (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp