![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:430346 |
運動会の練習 入場ダンス
運動会の練習を頑張っています。
昨日から,全クラスで台風の目の入場ダンスの練習を始めました。 かっこいいルパンの曲に合わせて,早いテンポのダンスを特訓中です。 キレのあるダンスを楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() お話の絵 〜人物〜 【2年生】![]() ![]() 学習の題材となる「トーラとパパの夏休み」は,トーラという女の子とそのお父さんが,森に行ってキャンプをするお話です。 絵本には色んな動物や生き物が出てきます。 子どもたちはそれぞれ好きな場面を選んで絵にしています。 クレパスを使って,人物や生き物をつけていくのが楽しみですね! あったらいいな,こんなもの 【2年生】![]() ![]() 子どもたちは,道具の名前や大きさ・形,はたらきや,自分が「あったらいいな」と思うわけを,詳しく発表しました。 道具についての質問や感想もたくさん言えました! これからも学習を生かして,詳しく話したり,しっかり聞いて自分の意見をもつことを大事にしていきたいと思います。 騎馬戦の練習がはじまりました![]() ![]() あおぞら「食に関する指導」![]() ![]() ![]() 今日の指導は,「おやつのとりかたについて」です。 人気者の像の花子ちゃんが,子どもたちからもらう おやつの食べすぎで,食欲がなく元気がなくなったという 話から,まだまだ暑いので「のみもの」に含まれる砂糖の量 について学習しました。そして「おやつを食べるときの約束」 ・量を決めて飲む ・袋ごと食べない ・食事前は食べないの3つ, 子どもたちからは,手洗い・うがいもするが出ていました。 子ども太閤花見行列・大なわとび大会![]() ![]() ![]() 1年生「食に関する指導」![]() ![]() ![]() 「まほうのたべかた」で,苦手な食べ物も食べてみようとする 意欲を持ってほしいと思います。 給食時間には,「まほうのたべかた」を横において, 自分が考えた「おまじない」を心の中で唱え, 頑張って食べている姿が見られました。 「おまじない」が効いたらいいですね! 学年体育 ハードル走![]() ![]() 消防署見学2
消防車の詳しい機能の説明や,消火器を使った消火訓練,心肺蘇生法などたくさんのことを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 消防署見学に行ってきました!
9月10日の午前中を使って,醍醐分署へ社会見学に行ってきました。
![]() ![]() ![]() |
|