![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174750 |
授業のようす〜体育3年女子
今日は教育実証の先生方の最後の授業です。3年女子のバレーボールが鷲見先生の最後の授業でした。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育3年男子
3年4・5組はグラウンドでソフトボールです。一度当たりだすと,次々にボールが外野に抜けて,なかなか攻撃が終わりません。
![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
4組の英語、今日はALTのバーガー先生の授業です。動物の絵を使って,楽しくコミュニケーションができました。
![]() ![]() ![]() PTA朝の挨拶運動
夏休み明け最初のあいさつ運動です。みんな元気に登校してくれています。挨拶ができる人も昨年より増えてきましたが,まだまだ6割ぐらいです。
![]() ![]() ![]() 駅伝競走部
駅伝競走部は,21日に新人大会を控え,毎日の練習に余念がありません。
![]() ![]() 取り組みのようす〜1年生
1年生は学年劇の舞台の背景とダンスの練習をしています。
![]() ![]() ![]() 研究授業〜英語1年2組(2)
今日の時間は,「many」や「a lot of〜」を使って数量を英語で表す場面が多くありました。
![]() ![]() ![]() 研究授業〜英語1年2組
2時間目は2組で野尻先生の研究授業です。総合教育センターの英語科の福田指導主事も見に来てくださいました。主事には4限目の1年1組の山下先生の英語の研究授業も見ていただき,いろいろとアドバイスを頂きました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学3年
3年生の数学,関数の特徴を学んでいます。
![]() ![]() ![]() 研究授業〜英語1年5組(2)
後半はペアになってのトレーニング。先生とならポイントが高いと聞いて,一生懸命先生を探す生徒もいます。私のところにも,6〜7人やってきました。生徒が描いた動物の絵の一部を見て当てるのですが,イヌ,ネコ,ウサギ,カメ,鳥,クマはわかりましたが,パンダとペンギンは当ててあげられなかったですね。
![]() ![]() ![]() |
|