京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:34
総数:661787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

4年 社会見学6

画像1
画像2
画像3
工房学習では,LEDライトを作りました。
実際に企業につとめておられる方や,モノレンジャーの方々,ものづくりの殿堂・工房の先生方に教えていただき,作っていきました。

4年 社会見学5

画像1
画像2
ブースには,触ったり,操作したりと体験のできるコーナーもあります。
楽しみながら学習できました。

4年 社会見学4

画像1
画像2
午後からは,ものづくり殿堂工房学習をしました。
2つのグループに分かれて,パネル学習と体験学習をしました。
パネル学習では,たくさんの企業のブースを見て,ものづくりに関わっている人の思いや作っているもの,企業の歴史などについて調べました。

4年生をお見送り

画像1画像2
社会科見学に出発する4年生を見送りました。
行先は京都府警察通信指令センターとモノづくり殿堂工房です。
活動の様子については,4年生のホームページをご覧ください。

仲間が一人減って,今日は2人だけでの学習でした。
さびしかったですが頑張りました。

1年 牛乳パックで作ろう2

牛乳パックにのりをつけて,くるくると和紙を貼っていきます。ずれないように,黙々と作業をしていました。最後は,ちょっとかわいらしく,箱から顔を出してみました。
画像1
画像2

1年 牛乳パックでつくろう1

この前,色水あそびで染めた和紙が乾いたので,牛乳パックに貼って鉛筆立てを作りました。慎重にゆっくりとはさみを動かして,牛乳パックを切っていました。
画像1
画像2

3年 社会「買い物調べ」

画像1画像2
1週間,一人一人が自分の家の買い物調べをしました。
それをグループで交流して気付いたことを話し合ったり,学級全体の集計をしたりしました。

保護者の皆様,買い物調べのご協力ありがとうございました。

3年 雨の日のみんな遊び

画像1
中間休み,雨が降っていたので教室でみんな遊びをしました。
みんなで丸く輪になって座り,「ハンカチ落とし」をしました。
楽しくできました。

社会見学3

生き方探究館につきました。
昼からの学習に備えて、お弁当を食べます。
おいしいお弁当をありがとうございます。
画像1
画像2

社会見学2

午前中は,京都府警通信指令センターに行きます。

ビデオで学習しています。
わかったことはしっかりとメモします!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp