![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:1333878 |
学校祭の取組1
6組の生徒が,ハンドベルの練習をしていました。楽曲は「かいばおけ」というタイトルだそうです。本番を楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() 『一気に涼しく、いや、寒いくらいに…』
おはようございます!
今朝は、半そでのカッターシャツだと寒いくらいです。 季節は確実に移っていっています。 さて、あっと言う間に1週間が過ぎ、気が付けばもう週末になりました。 毎日が充実している人ほど時間のたつのを早く感じると言いますね。ということは、私の生活は充実しているのでしょうか(笑)。 生徒諸君、常に目の前のことに一生懸命取り組んでください。きっと毎日があっという間に過ぎていくことでしょう。 体育の先生を目指してインターンシップで来ていた中塚先生が、今日で実習を終えます。「大変良い経験が出来ました。」と言っておられました。 ![]() ![]() 『学校祭の取組』〜3年その3〜
現段階では、どのクラスがリードしているのか、まったくわからない状態です。
それほど差がないように思います。 合唱を作っていく段階でクラスの団結が深まっていきます。がんばって練習してください。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭の取組』〜3年その2〜
さすが3年生。
取組が始まったばかりだというのに、しっかりと歌えています。 この様子を1・2年生に見せたいくらいです。 歌声は聞こえていると思いますが…。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭の取組』〜3年〜
3年からは、主に合唱練習の様子を紹介します。
活動の時間が始まると、さっそく大きく美しい歌声が響いてきました。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭の取組』〜2年その2〜
2年生は一人あたりの担当枚数が多いので大変です。
がんばってやってくださいよ。でないと間に合いません。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭の取組』〜2年〜
2年生もモザイク壁画に取り組んではいますが、聴くところによりと、ちょっとした工夫がされているようです。
![]() ![]() ![]() 『学校祭の取組』〜6組〜
育成学級の皆さんはハンドベルの練習です。
![]() ![]() 『学校祭の取組』〜1年その4〜
単純な作業ですが、しっかり取り組んでいます。
分かり易い取り組みですのでやりやすいのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭の取組』〜1年その3〜
1年生諸君は、どんな絵になるのか聞かされていないようです。
完成が待ち遠しいでしょうね。 ![]() ![]() ![]() |
|