京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up50
昨日:113
総数:929608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

全校体育を行いました!

画像1
画像2
画像3
20日(土)の運動会に向けて,全校体育を行いました。
開閉会式の練習のあと,エントリー種目のつなひきと玉入れの練習をしました。
綱をひいている子ども達は本番さながらの力強さでした。
玉入れもかごに向かって一生懸命でした。
運動会の本番では何色が勝つのか,とても楽しみです。
そして,応援の練習も行いました。

あと2日…緊張感も高まってきました。
さわやかないい天気で,楽しい運動会になることを期待しています。

1年生 国語「ゆうだち」

画像1画像2画像3
国語「ゆうだち」で,その後のお話を考えました。
「なかよく帰りました。」
「明日遊ぶ約束をしました。」
「5じまで公園であそびました。」
自分の考えたお話を,友だちと伝えあいました。

4年生☆地域を流れる川〜パート3〜

 今日は七瀬川中流を調査しに行きました!
川の中には入れませんでしたが,上から川の流れを見たり,川の近くにいる虫をさがしたり・・・子どもたちは自分の課題にそって,しっかりとめあてをもって調査を楽しんでいました!
次はいよいよ上流!!
どんな違いがあるのか,楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

1年生 テスト中…

頑張ってテストを受けています。
静かに,とっても集中しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会前最後の練習 2

ビッグ・ボール・リレーでは,各チームの熱い意気込みが運動場に響いていました。
競技では,本番さながらの緊張感もあり,固くなってしまい,ボールを落とすチームも・・・。
それでも,最後まで協力して走りぬきました。
運動会本番もお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会前最後の練習 1

今日が運動会前最後の練習でした。
アイデア走では,ケンパやフラフープ,ゴムの跳び方やくぐり方がとても上達してきました。
本番のときも,がんばってゴールまで駆け抜けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生  スローガン作り

画像1
画像2
運動会のスローガンを一クラス1文字ずつ作りました。一人一人の顔で文字の周りをぎっしりうめました。かわいい顔がいっぱいです!

2年生 お話の絵をかこう!

 図画工作では「お話の絵」をかいています。
お話を聞いて,自分がイメージした場面を絵に表します。
絵の具の使い方もだんだん慣れてきたようです。
どんな絵ができるか楽しみです。
画像1
画像2

1年生 音楽

画像1
音楽では,「タンとウンであそぼう」という授業をしました。リズムを自分で作ってみたり、全員で同じリズムをけん盤ハーモニカでふいてみたりしました。リズムがそろうときれいな音色でした!

1年生 運動会練習(7)

画像1
 運動場全体を使ってダンスの練習です。見本の先生の動きを見ずに,自分の力でしっかり踊れるようになってきました。本番まであと3日!当日晴れるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 運動会前日準備
9/20 運動会
9/22 代休日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp