京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up16
昨日:42
総数:560386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

合奏〜9月18日

6年1組では,音楽の時間に合奏に取り組んでいます。
「学園天国」を演奏しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年演劇鑑賞について

画像1 画像1
 明日9月18日に京都劇場に演劇鑑賞に行きます。
 いい思い出がまた,一つ増えると思います。帰りが17時ごろと遅いですが,ご了承ください。

ドッジボール大会 5

画像1 画像1
結果は,4年生の勝利となりました。
がんばった2年生
次も・・・と期待がかけられる4年生
力の限り,がんばった子ども達に,拍手を!

審判をしてくれている運動委員さんお疲れ様 あと1試合よろしくね。

決勝戦は,9月19日(金)中間休みに4年1組対6年1組で行われます。この試合も今日のような熱戦が期待できそうです。
画像2 画像2

ドッジボール大会 4

 4年生があてられる場面もありました。あてられた子は,真剣な表情で外野からあてて内野に戻ろうとしていました。4年生も2年生も真剣に対戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積極的にボールを取りに行く子
当てられないようにうまく逃げる子
コートの中にいる子ども達は,どの子も懸命にやっていました。

ドッジボール大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生対2年生の戦いでした。
2年生は,4年生の投げるボールをうまくキャッチしていました。

ドッジボール大会 〜9月17日

今日は,準決勝2回戦 2年1組対4年1組の戦いです。
応援の子ども達がコートの左右にたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び〜9月17日

今日の中間休み,気候も良くなってきたので,外で楽しく遊んでいました。
画像1 画像1

ありがとう 飼育委員さん〜9月17日

画像1 画像1
飼育委員は,毎日うさぎたちの世話をしてくれています。
ありがとう 飼育委員さんたち!

どんなことに気付いたかな〜9月17日

 3年生は,ライブ嵐山さんのご協力を得て,見学させていただきました。今日の1組では,見学で気付いたこと・発見したことを,付箋紙に書いてみんなで共有しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp