![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485238 |
1年生 たてわりきゅうしょく たてわりあそび
9月11日(木)はたてわり給食・たてわり遊びがありました。
いつもとは違い,緊張気味の給食。 しかし,たてわり遊びはお兄さん・お姉さんたちと楽しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 そとでも がんばっているよ![]() ![]() 50m走・花笠音頭・エントリー種目, それぞれの順番や立ち位置覚えるのが大変です。 しかし,どんなときでも頑張れる神川小の1年生。 暑い日差しが照りつけていても 「ハーヤッショウマカショ」の声は 元気いっぱいです。 大空 夏やさいも ほぼおしまいに![]() 今年の不順な天候のため,トマトは実はなっても,赤くなるのに時間がかかりました。 「キュウリ」や「オクラ」は多く採れました。 子どもたちも,この夏,草取りや水やりに励みました。 「子どもピーマン」と「なす」を残して, 今年の「夏やさい」は終わります。 今後は,10月頃に予定している「さつまいもの収穫」を 子どもたちも担任たちも 楽しみにしています。 大空 4年生の体育交流![]() ![]() 熱心に練習していました。 大空学級の児童も, 一緒に「全校ダンス」などをがんばっていました。 理科☆風やゴムのはたらきをしらべよう![]() ![]() ![]() 風をうける紙の大きさをかえたら車の動き方はかわるのか について調べました。 車が遠くまで走ると,子どもたちは喜んでいました。 国語☆話し合い![]() グループごとに話し合いをしました。 これから,更に話し合いを深めていきたいと思います。 おみこしわっしょい!![]() ![]() 今年のおみこしわっしょい!は,学校で育てた野菜の収穫を祝う「収穫祭」をテーマに取り組んでいます。。 子どもたちは,暑い中やる気満々でおみこしを運んでいました。 本番は法被を着て,鈴やうちわ,旗などを持つ予定です。 お楽しみに! たてわり給食・たてわり遊び
今日は,たてわり活動の日でした。
子どもたちは,久しぶりのたてわり活動ということもあり,心待ちにしている様子でした。 1・3組は中遊びで,トランプやはんかち落としを楽しみました。 2・4組は外遊びで,直前まで雨が降っていましたが,雨がやみ無事に外遊びをすることができました。 給食や遊びで,普段はなかなか遊ぶことのない学年の友だちと交流し,たてわり活動を楽しみました。 大空 「組体操の練習」![]() ![]() 「3段タワー」が始まりました。 6人,3人,1人が3段に組みます。 クラスで1つのピラミッドの練習も始まりました。 成功するたびに,歓声や拍手が起こりました。 盛り上ってきました。 みんなで力を合わせる素晴らしさを是非味わってほしいです。 大空学級の児童も参加し,作り上げていきます。 大空 「たてわり遊び」![]() 運動場で「ドッジボール」や「どろけい(どろぼうとけいさつになって追いかける遊 び)」で楽しく過ごしました。 ![]() |
|