![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:11 総数:262113 |
ハッピーおはよう 1年生
今日のおはよう当番は1年生です。たくさんの子どもたちが「あ!きゃはった!」「おはようございます」「〇〇ちゃんや!」「おはようございます」と元気いっぱい挨拶をしてくれました。その真ん中を通っていくお兄ちゃん,お姉ちゃんも恥ずかしそうに「おはようございます」と言ってくれます。「自分から」「大きな声で」素敵な挨拶ができました。
![]() ![]() ![]() 全校ダンス練習![]() ![]() ![]() 中京ごみゼロ運動![]() ![]() ![]() PTAコーラス![]() ![]() 11月9日の本番には心を合わせて素敵な歌声を作れるといいですね 運動場整備
運動会に向けて,運動場に砂を入れました。でこぼこをならし,水たまりのできやすいところにたくさん砂をいれました。陸上部,バスケット部の児童も手伝ってくれてなんとかできました。来週くらいから運動場の練習がつまってくると思います。
![]() ![]() 運動会ダンス係![]() ![]() 4年生 プレゼントづくり![]() ![]() 組体操![]() ![]() ![]() 参観日 その4
4年生は音楽で和太鼓を入れておはやしのリズムを打つ学習をしていました。グループで話し合って工夫して練習し,発表することになっています。
3年生の6時間目は理科で「風で動くおもちゃ」で遊んでいました。帆をつけた車に下敷きで風を送り,気づいたことをまとめました。自然の中には不思議なことがいっぱいあり,どのようにしたら確かめられるのか,自分の考えをもって実物を使って考えていきます。 ![]() ![]() 参観日 その2
3年生は算数の授業でした。自分の考えを人にわかるように説明するのはとても難しいです。みんなで学習する意義をこの時期にしっかり理解できたらいいなと思います。5年生はハードル走の練習をしていました。インターバルと言ってハードルとハードルの間隔をつかむ練習です。本番では自分の最適のインターバルで走れるよう色カードで示して用意してもらいます。
![]() ![]() |
|