![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:661692 |
スマイル遠足1
スマイル遠足,みんなで元気に出発です!
![]() ![]() ![]() 今日はスマイル遠足!チーム『すながわ』Tシャツ完成![]() ![]() 今日は,みんなが楽しみにしていた「スマイル遠足(たてわり)」です。 午前9時に,学年ごとに,宝ヶ池「子どもの楽園」に向けて出発します。 朝一番に,今年の,チーム『すながわ』のTシャツが届きました。 今年のデザインも,中川由紀子先生です。 ありがとうございました。ちなみに「14」は,2014年の「14」です。 安全で楽しい一日にしたいと思います。遠足の様子は,HPでお伝えします。 3年 社会「商店のはたらき」![]() ![]() ![]() そこで,「どうしてスーパーで買い物をすることが多いのだろうか。」を考えるために,グループでチラシ調べをしました。 「ブドウにしずくがあっておいしそう。」 「すごく安いものがある。」 「値段に8がたくさんあるな。」 「外国からのものもあるよ。」 いろいろなことに気付きました。 来週には,スーパーマツモトに見学に行きます。 4年 ものづくりの殿堂 事後学習![]() 各グループに分かれて,自分が学んできたことを話し合ったり,説明しあったりしました。 それぞれが,パネル学習の中でたくさんのことを学んでくることができていました。 たくさんのものが京都で作られているということに,とても驚いていました。 4年 免許証が届きました![]() ![]() 夏休み前に自転車教室で行った,実技テストと学科テストを見て,免許証をいただけます。 とてもすてきな免許証で子ども達は大喜び! これからも安全に気を付けて,自転車に乗ってくださいね。 「自分の木を調べよう」中間報告に向けて…![]() 春・夏から、秋・冬に向けて大きく季節が変わるこの時期、 中間報告をするための準備が始まっています! 今日は、名前が分からない自分の木を図書館で調べ、 木を詳しく知るという学習をしました。 実は、まだ名前が判明していない気になる木もあります。 秋にかけて、自分の木がどんな姿を見せてくれるのか… 今から楽しみな子どもたちです♪ リコーダーの学習が進んでいます。![]() ずいぶんと音がそろってきました。 最初「右の手が上になってる!」という子どもが多かったのですが、 今は、吹く姿勢もばっちりです。 これからはどんどん低い音をはじめ、新しい音にチャレンジしていきます! 5年 自由参観
あさがおのおしべとめしべの観察をしました。
きれいに見えるおしべとめしべに,「先生!!見える!!」ととてもびっくりしていました。 ワークシートにスケッチしたり,わかったことや特徴を書いたりしました。 ![]() ![]() 3年 算数「時間と長さ」![]() ![]() ![]() 教室のたて・横の長さ,鉄棒の高さ,運動場の木のまわりの長さなど…はじめにどのくらいか予想してから測りました。 グループで協力して測りました。 3年 国語「わたしたちの学校行事」![]() ![]() 1組は1年3組に,2組は1年2組に,3組は1年1組に説明に行きます。 それに向けて,グループごとにどのように説明するか話し合っているところです。 |
|