色水作り(2)
花束みたいに持っているのはオシロイバナです。ピンクの色水ができたらいいなと。そして黄色いお花を使ったら黄色い色水ができると思う、と言って黄色の花も摘んできました。
【3組】 2014-09-03 18:08 up!
図書室で
小河先生に国語辞典の使い方を教えてもらいました。国語で学習していた「スイミー」の本を読んで、調べたい言葉を探しました。
【3組】 2014-09-03 18:08 up!
給食室より
9月2日(火)の献立
ごはん・牛乳・焼肉・中華コーンスープ
今日はみんなの大好きな「焼肉」です。
人参・玉ねぎ・ピーマン・キャベツと一緒に牛肉を炒めました。
「中華コーンスープ」には卵が入りとろみがついたスープでした。
【今日の献立】 2014-09-03 18:08 up!
4年生と50m走
Nさんは4年生のお友だちと一緒に50m走をしました。7月、4組で走ったときより速くなっていました。
【3組】 2014-09-03 18:08 up!
数字さがし&並べ(その2)
7枚ずつ並べました。Nさんはいつも通り一番右端の数字が7の段になっていると気がつきました。そして、6月のカレンダーと同じ並び方になっていることも発見しました。
【3組】 2014-09-03 18:07 up!
色水作り(1)
朝顔の花を摘んで色水を作りました。ビニール袋に花と水を入れて、袋の上から手でモミモミ…きれいな紫色の水ができました。「赤ワインみたい!」とのことです。
【3組】 2014-09-03 18:07 up!
お話キャラバン
お話を絵にするコンクールの課題図書を中心にブックトークをしていただきました。3年生のお友だちと一緒に聞きました。
【3組】 2014-09-03 18:07 up!
楽器遊び(2)
「こんな音がでるんや〜!」と体をクネクネして踊りながら音遊びを楽しめました。
【3組】 2014-09-03 18:07 up!
楽器遊び(1)
音楽準備室が整頓されたので楽器を取り出しやすくなりました。普段触れることのない楽器を触りました。どんな音が出るのかワクワクしていました。
【3組】 2014-09-03 18:07 up!
カマキリ
毎日何匹も何匹も小さな虫を捕まえては大喜びしています。「カマキリが交尾してるねん。」とIさんがNさんに説明していました。
【3組】 2014-09-03 18:07 up!