京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up38
昨日:65
総数:1318180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

6年長期宿泊情報19

おはようございます。3日目の朝です。
今朝の最初のHPは,昨日の選択活動を満喫した後の子どもたちの様子からお伝えします。
 初めて体験した海の活動に笑顔いっぱい。
 その後の,夕食も大満足。

 そして,しめくくりは「学年集会」
 さあ,3日目はどんな思い出を作ってくれるのでしょうか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年長期宿泊情報18

次は,スノーケリングです。
ウエットスーツに着替えて,活動開始です。
まずは,しっかりと説明を聞いてから。
先生たちも子どもたちとともに活動です。
海上監視をするとともに,子どもたちと体験を共有できることで,感動や喜びを共に味わいます。
画像1
画像2

6年長期宿泊情報17

午後からの活動の開始です。
午後も選択活動。カッター・スノーケリング・つりとなります。
まずは,カッターの様子から。
天気がずいぶんよくなってきました。
画像1
画像2
画像3

6年長期宿泊情報16

画像1
午前中の活動も無事終了しました。
カッターの子どもたちはたいへん疲れたようです。しかし,しっかり運動した後の食事はさぞかしおしかったことでしょう。
午後からの活動にむけて,エネルギーを注入です。
画像2

6年長期宿泊情報15

選択活動,シーカヤックの様子です。
はじめは,ドキドキ,ビクビクとぎこちないですが,さすが子どもたち。徐々にさまになってきます。
画像1
画像2

6年長期宿泊情報14

選択活動のつりの様子です。大物をゲット!できたもの,お祭り騒ぎのものなどなど,それぞれですが,みんな元気に活動ができているようです。
画像1
画像2

6年長期宿泊情報13

選択活動中。まず,カッターの様子です。
なかなかきびしく指導された上で,大海原へ。
雨はやんでいるようです。
画像1
画像2

6年長期宿泊情報12

2日目,午前中の活動は選択活動です。
カッター・シーカヤック・つりの3つに分かれて活動します。少し小雨がふることもあるようですが,予定通り活動がはじまりました。子どもたちの多くは初めての体験で,少々緊張気味なようです。
画像1
画像2
画像3

6年長期宿泊情報11

画像1
朝の集いの後は,朝食です。気持ちよく朝を迎えられた人はととてもおいしくいただけるでしょう。今日の活力です。しっかりと食べて,活動に備えます。仲間と食べるのもたのしいひとときです。ひとつひとつの活動が,子どもたちを成長へと導いてくれるのでしょう。
朝食の後は,清掃活動。感謝の気持ちを行動に表現できる大切な時間です。使わせてもらっている気持ちを大切に,昨日の感謝と今日の活動に対する,「よろしくお願いします」の心で,しっかりと清掃活動に取り組んでくれているようです。
画像2

6年長期宿泊情報10

画像1
画像2
画像3
旗の掲揚もおわり,ラジオ体操です。
海風にあたりながらのさわやかな天気のもと,今日一日の気合いも入ります。しっかりと体を動かし,目覚めます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp