![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:485440 |
男子バスケットボール 秋季大会 予選リーグ戦
9月14日(日)桃陵中学校で予選第2回目の試合を行い,京都学園中学校に圧勝しました。今日はみんな伸び伸びとコートを走り回り,力を出していたように感じました。一勝するということは大変なことです.立派なことです。これを励みに一歩一歩前進していってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 野球部 秋季大会 予選リーグ3連勝
9月14日(日)対伏見中学校に4対0で快勝しました。これで3連勝です。長打を含む集中打と切れがよく,かつ粘り強いピッチングが光りました。「勝ちたい」という気持ちと,「勝つぞ」という気迫の勝利だと思います。ベンチのスコアラーや控え選手もよく声を出していました。あと1試合頑張ってほしいものです。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 秋季大会 予選リーグ戦
9月14日(日)予選リーグの2試合目,伏見中学校と対戦しましたが,敗れてしまいました。実力のある対戦校を相手に懸命にプレーし,最後まで一生懸命ボールを追いました。3年生のバスケットボール部員も毎回応援にきてくれ,心強く思います。
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 秋季大会 予選リーグ戦
9月7日(日)女子に引き続き男子も予選リーグを行いました。東山中学校に敗れてしましましたが,チーム一丸となってひた向きにプレーしていました。上級生のチームが強かっただけにプレッシャーも大きいと思いますが,一歩一歩前進していってください。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 秋季大会 予選リーグ戦
9月7日(日)桃陵中学校で予選リーグが行われました。本校は附属桃山中学校に敗れてしまいましたが,少人数で一生懸命練習してきた成果を出し切ったと思います。交代選手も少なく,体力的にも精神的にもきついでしょうが,前を向いて頑張ってほしいと思います。みんな応援しています。
![]() ![]() ![]() 野球部 秋季大会 予選リーグ 2連勝
9月7日(日)桃陵中学校で予選2回目の試合がありました。神川中・栗陵中の連合チームに6対0で勝利しました。バッテリーのテンポのいい投球術が光りました。この調子で,予選を全勝で通過してほしいものです。
![]() ![]() ![]() 南浜女性会の方とお弁当作り
9月6日(土)南浜地域女性会の皆さんの指導による,お弁当づくり教室が桃陵中学校の調理室で行われました。本校,美術部の14名が参加し,野菜の豚バラ巻・卵子焼き・塩鮭の焼き物・ピーマンの油炒め・プチトマトのサラダなどを作り,美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() 第2回地生連 家庭地域教育学級〜読書の楽しさ〜
今年度2回目の桃陵地域生徒指導連絡協議会 家庭地域教育学級を9月4日19:30〜伏見南浜小学校で行いました。「読書の楽しさ」について教育委員会学校指導課 千葉和子専門主事にご講演いただきました。地域の方,小中の保護者など約50名の参加があり,千葉先生の絵本の読み聞かせに涙する保護者もいらっしゃり,心に響く講演でした。終了後も,読み聞かせ談義が続いていました。
![]() ![]() ![]() 選書会 9月2日(火)
読書の秋です。図書館においてほしい本を子どもたち自らが選ぶ「選書会」を9月2日の昼休みと放課後に行いました。大勢の子どもたちが熱心に本に見いっていました。
![]() ![]() ![]() 野球部 秋季大会 予選リーグ 初戦勝利
8月31日(日)桃陵中学校で野球部秋季大会予選リーグが行われました。本校は桃山中学校に4対0で勝ちました。新チーム初戦という緊張感もありましたが,要所を締めたピッチングと選球眼の良さが光りました。この調子で,次の試合も頑張ってほしいものです。
![]() ![]() ![]() |
|