京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:9
総数:475972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1年 算数「20までのかず」

20までの数を学習し,20までのたし算やひき算もできるようになった1年生。「14+2ってどう考えて計算するの?」という問いかけにも,うまく説明できるようになってきました。今日は,学習してきたことをたしかめました。なんと!全員!よくできました!この調子で,計算ミスや数え間違いのないようにしていきましょう。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

 中間休みに地震を想定した避難訓練を行いました。今までの訓練は授業中でしたが,今日は先生がいない場合での訓練です。1年生も放送をしっかり聞いて机の下に潜り込みました。万が一のためにしっかりできました。
画像1

4年 理科

雨が上がったので,4月から続けている「ツルレイシ」と「サクラ」の観察をしました。
画像1
画像2
画像3

大雨・洪水・雷注意報発令中

 9月5日 おはようございます。現在,京都市に大雨・洪水・雷注意報が発令中です。北部では避難勧告も出ていますので,今後の雨の様子にご注意ください。また,雨が強く降ってきますので,登校にも十分気を付けてください。
画像1

2年生 図工 お話の絵!!

今日はお話の絵の下絵をもとに,画用紙に色を付けました。

画用紙を水で濡らし,その上に順に2色の色を手のひらでたたいてのせていきました。

とても楽しそうに作っていました。

この画用紙にこれから素敵な絵が出来上がっていく予定です!!
画像1
画像2

4年 理科

理科では新しい学習に入りました。「わたしたちの体と運動」では,自分の頭・背中・腕・足などを触って,骨のあるところと無いところを調べてまとめました。
画像1
画像2
画像3

4年 身体計測

今日は4年生の身体計測がありました。身長をはかるのは4月以来なので,みんな自分の成長を喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

 9月4日 おはようございます。今日は一日雨模様です。例年なら,この時期は青空が広がるのですが,本当に今年は雨が多いです。体調を崩さないように気を付けてください。
画像1

5年〜参観・家庭科「食事の栄養素について」

参観、懇談ありがとうございました。
家庭科で五大栄養素について学習し、自分の食事生活にどのような栄養が含まれているのかを知りました。
食事について興味をもってくれたらと思います。

画像1
画像2

4年 自由研究発表会

今日の参観日は,自由研究発表会でした。夏休みの自由研究には,さまざまなものがあってよかったです。
また,最後の懇談会まで残っていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 親子草引き
9/19 親子草引き(予備日)
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp