![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:696740 |
平成26年度敬老福祉ふれあいまつり 最終
後の出し物としては,社会福祉協議会の皆さんによるフラダンス,キーボード演奏,民謡や合唱,3B体操がありました。今年からふれあいまつりという名前になり,模擬店も多数出てにぎやかなお祭りでした。
平成26年度敬老福祉ふれあいまつり![]() ![]() 平成26年度敬老福祉ふれあいまつり![]() ![]() ![]() 平成26年度敬老福祉ふれあいまつり
チアリーディング(その2)
![]() ![]() ![]() 平成26年度敬老福祉ふれあいまつり![]() ![]() ![]() 平成26年度敬老福祉ふれあいまつり![]() ![]() 平成26年度敬老福祉ふれあいまつり
梅津北児童館の出し物(その2)
![]() ![]() ![]() 平成26年度敬老福祉ふれあいまつり「第二部 演芸会」![]() ![]() 梅宮保育園の園児の踊りの後,梅津北児童館の子ども達によるバンブーダンス,特技の披露,手作りメモ帳のプレゼントなどがありました。 平成26年度敬老福祉ふれあいまつり「第一部 式典」![]() ![]() 平成26年度 敬老福祉ふれあいまつりが,梅津北小学校の体育館でありました。 888人の敬老の方々のうち,208人の方々がふれあいまつりに参加されました。第一部「式典」では,中川自治連合会会長の挨拶をはじめ,ご来賓の方々の挨拶,米寿の方々への記念品贈呈などがあり,最後に,林社会福祉協議会会長の閉会の挨拶で閉めました。 1aを作ってみよう(2)
パート2です。
出来上がった1aの中で写真を撮りました! 作ってみるとすごく大きな大きさでした。 ![]() ![]() ![]() |
|