![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:74 総数:533701 |
4年 みさきの家 7
みさきの家 野外活動1日目の活動は順調に進みました。
今、順番に入浴をすまし、ナイトウォークの出発を待っています。 子どもたちは今日一日しっかり頑張りました。 明日も、元気に過ごせるよう、夜はゆっくり休んでほしいと思います。 4年 みさきの家 6
おいしくできました!
子どもたちは協力しながらカレーづくりを頑張りました。 さあ。みんなでいただきまーす。 自分たちで作ったカレーの味は格別です。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 5
野外炊事が始まりました。
さあ、おいしくできるかなあ。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 4
子どもたちは、それぞれのバンガローへ行き、各部屋で寝具の準備中です。
子どもたちのテンションはあがりっぱなしです。 今夜、ゆっくり眠れるかな? ![]() ![]() 4年 みさきの家 3![]() これから、自分の荷物との戦いが始まるのです。 落し物や忘れ物なく、荷物の整理ができることを目指します。 そしていよいよ入所式です。 司会者の進行で、校歌とともに校旗を揚げ、みんなで心を一つにして誓いの言葉を言いました。 ![]() 4年 みさきの家 2
予定より少し早くみさきの家到着しました。
広々とした芝生の広場を見ながら、まずは東屋で昼食です。 これからどんな生活が待っているのかわくわくしながら、 まずはしっかり「いただきまーす」 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 1
9月12日
みさきの家を目指して4年生が出発しました。 初めての宿泊学習にわくわくどきどき・・・ 集合時刻の5分前には全員元気に集まり、出発式を始めることができました。 2泊3日の野外学習で、子どもたちはたくさんの経験をしてくることでしょう。 「自分のことは自分でする」この当たり前のことがとても大変で、日ごろはたくさんの人に助けてもらっていることに気づいてほしいと思います。そして、みんなで助け合って、楽しく実りある2泊3日になることを願っています。 気をつけて、いってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() 6年 大文字駅伝 「走り出せ!!」
9月10日(水)から本格的に支部予選突破に向けて練習が始まりました。今日は,ストレッチの後に30分間走をしました。一人ひとりが自分のペースで走り切りました。
![]() 6年 楽しいバスケットボール
今年度初めて,ボールを使って体育の授業をしています。みんなで声を掛け合いながら,楽しい雰囲気の中で仲良く活動しています。
![]() ![]() いざ 大文字!! (大文字駅伝 支部予選に向けて)
11月11日の大文字駅伝の支部予選に向けての練習がスタートしました。男子21名,女子21名,計42名が久我の杜小学校の代表として,支部予選突破を目指します。初日の練習は,メンバー選出の方法やストレッチの方法などについて話をしました。明日から本格的に練習をしていきます。
![]() ![]() |
|