![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:22 総数:475837 |
荷物整理
夕飯の後、お風呂に入って予定通り、ナイトハイクを行いました。数名の女子が怖い話で泣いてしまい、ハイクに行くことができませんでした。暗くて写真を撮ることができなくてすみません。
子どもたちは90畳に戻り、荷物の整理をしました。二日目のすべての活動をしたので、疲れていると思います。今夜は早く寝ると思います。今日の更新はここまでにします。 ![]() ![]() 3年 社会 商店のはたらき![]() ![]() ![]() そして,その結果をグラフに表して,班のみんなとも比べてみると・・・みんなの家ではスーパーマーケットで買い物をする人が多いことに気がつきました。なぜたくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのかこれから話し合いをして,来週は見学に行こうと思います。 みさきの家 情報
どの班も美味しいカレーが出来ました。大盛を食べる子どももいました。
![]() ![]() ![]() 5年理科「実ができるために受粉は必要か?」![]() ![]() 1年 図工「お話の絵」
1年2組では,「ペンギーノくんのすてきななつやすみ」というお話の絵に取り組んでいます。想像したお話の世界を一生懸命描く子どもたち。色画用紙には,とってもかわいいペンギーノくんがたくさん表現されています。明日は,パスを使って色をつけていく予定です。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年生 「あったらいいな、こんなもの」 発表会
今日は,「あったらいいな、こんなもの」の発表をしました。
実際にはないけれど,こんなものがあったらいいのに…。と思う道具を 子どもたちが一人一人発明しました。 空を飛べる自転車,何でもその機械に入れるとチョコレートに変えてくれる道具。 発明した道具を聞くたびに,子どもたちから「ほしい!!」と歓声があがっていました。 確かに!そのような道具,本当にあったらいいですね。 ![]() ![]() 1年算数 大きさくらべ
算数科「大きさくらべ」の学習で,机の縦の長さと横の長さをテープにとって,いろいろなものの長さを比べたり,二つのものの比べ方を学習しました。はしをそろえて比べることがわかりました。
![]() ![]() 1年 国語の学習「ゆうだち」のグループ発表
国語科の学習「ゆうだち」で,なかよくなったうさぎとたぬきのつづきのお話を発表しました。みんないろいろなお話を作っていました。グループでの話し方,聞き方が少しずつできるようになってきました。
![]() みさきの家 情報
野外炊飯の時間になりました。係ごとに準備をはじめました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 情報
雨も上がり晴れてきました。野外炊飯の前にアイスクリームを食べました。美味しいです。
![]() ![]() |
|