![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:560388 |
四角形の角 〜9月9日
5年2組では,算数で「四角形の角」について,何度になるかを予想し合った後に実際に紙を切ったりして確かめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝え合うということ 3
子ども達は,お話を聞いた後,瓶やプラスティックボトルについた点字を実際に触ったり,点字でも書かれている絵本を触ったりして点字に触れあっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝え合うということ 2![]() ![]() みんな興味深げに聞いていました。 ![]() ![]() 伝え合うということ〜9月9日
4年生は,総合的な学習で「障害」についてこれから調べ学習を行っていきます。
今日は,大塚先生から「福祉」のことを教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ながさくらべ 2![]() ![]() ![]() ![]() ながさくらべ〜9月9日
1年2組では,算数で長さ比べをしていました。
大きな長さの違う鉛筆のどちらが長いかを,理由を説明しながら発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 13![]() ![]() 1組では,お父さんの手話をまばたくもしないで見つめていた太郎はどんなことを考えたのかということから考えていきました。 ![]() ![]() 土曜参観 12![]() ![]() 土曜参観 11
5年2組では,道徳で「いじめについて」考えました。
いじめとけんかの違いを考えながら,いじめについて話し合いを深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|