京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:14
総数:558855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

今日のぴかそ 3

画像1
画像2
画像3
大きなビニル袋が,瞬く間にいっぱいになっていました。

今日のぴかそ 2

中庭の花壇には,結構な量の草が生えているので,抜きがいはおおいにあるようです。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ 〜9月9日

画像1
画像2
画像3
今日のぴかそでは,第2回の除草作業を行いました。

ドッジボール大会 6

画像1
画像2
画像3
 今日の結果は,第1コートは1年1組,第2コートは2年1組,第3コートは3年1組の勝利となりました。

ドッジボール大会 5

 3年生は,片手で上手に投げる子が多くいました。
 この3年生対決をじっと見つめる4年生グループがいました。「次に勝った方と対戦するから」とのことで見ていたそうです。明日は4年生対決です。今日見ていた子たちが勝つのでしょうか。楽しむですね。

画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会 4

画像1
画像2
画像3
 1年生は,ボールを投げる経験が少ない子が多いので,両手で持って投げる子が結構多かったです。

ドッジボール大会 3

画像1
画像2
画像3
どのコートでも熱戦が繰り広げられました。

ドッジボール大会 2

画像1
画像2
画像3
 今日の対戦は,第1コートは1年1組対1年2組,第2コートは2年1組対2年2組,第3コートは3年1組対3年2組でした。
 はじめにコート中央に並んでのあいさつです。

ドッジボール大会〜9月9日

画像1
 今日から,運動委員会主催のドッジボール大会が始まりました。
 体育館横の掲示板に対戦トーナメント表が掲示されています。見ていた子ども達の指先を見ていると,「ここまで来たら優勝だね。」と話しているように思えました。
画像2

なかよしチャレンジ 3

画像1
 4年1組では,「こんなメンバーがいたらやる気が出ないランキング」をもとに話し合いをすすめました。
 低中高学年別に,少しずつ話し合いのもとになるものは異なりますが,目指すめあては同じです。今日の話し合いを活かした活動をしてくれればと考えています。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp