![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174730 |
主役たち〜3年1組
取り組みの時間から放課後は3年生が主役です。時間をかけているだけでなく,生徒が主体になって,明るく元気よく取り組んでいるのが良いです。
先生も「引っ張る」という感じではなく,生徒の「背中を押す」という感じでいいですね。 ![]() ![]() ![]() 学年練習〜2年
取り組みの時間,体育館では2年生が学年合唱の練習です。合唱練習に入る前,音楽科の伊藤先生の話をはじめ,まず先生方の意気込みが感じられました。
2年生もそれに応えて,姿勢よく「ビシッと」してました。学校の中心だという自覚が見え,声もしっかり出ていて,安心して聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 学年合唱〜1年
6時間目は体育館で,1年生が入退場と自由曲の練習をしています。声が大きく出はじめたクラスもあり,まだまだ小さく後ろだと聞こえないクラスも・・・。あと二日間で変身しよう。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会2年
2年生の社会科は地理の分野で,世界の人口分布について根拠をもとに考えています。生徒が発表した意見で,黒板がどんどん埋まっていきます。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年6組
合唱の朝練習の後は切り替えて読書です。宿題を忘れてやってる人もいますが・・。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練〜3年7組
今朝は全体での練習です。先生からのアドバイスの後,朝読書までの時間に,ラスト1回がんばってます。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習〜3組4組5組の男子
各クラスの男子のパート練習。パートリーダーや指揮者が皆を引っ張っています。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習〜3年1組2組
いつも3年生は,8時になったら自分たちで集まって自主的にパート練習を始められます。朝練習解禁の初日からずっとこういう姿が見られるのがうれしいですね。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習〜2年5組
5組は全体合唱の練習でした。担任の東田先生も一緒に口ずさみながら,気合も十分です。
![]() ![]() ![]() 合唱コン朝練習〜1年4組
今週から1年生も朝練習を始めたクラスがあります。今朝初めて見に行きましたが,男女パートに分かれ,リーダーがしっかりまとめて頑張っていました。
![]() ![]() ![]() |
|