京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:200
総数:232392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年 ホウセンカとヒマワリの草引き

今日の理科では,春から大事に育てていたホウセンカとヒマワリの草引きをしました。
気持ちをこめて育ててきただけあって名残惜しそうにしていた子もしました。
種ができていたので一生懸命にとっていた子もいました。
画像1画像2画像3

はたけだいすき

画像1画像2画像3
今日は夏に植えたさつまいもの畑を観に行ってみました。

すると,とてもたくさんの葉が畑を覆っていました。

葉をどけてみると,さつまいもの頭がちょこんと出ていました。

大きそうなさつまいもの予感がしました。

収穫が楽しみです。

百人一首

今日は国語の時間に全員がそろったので,みんなで百人一首をしました。

11月の古典の日に向けて,これから覚えられるように何度も練習していきたいです。
画像1

運動会全校練習

画像1画像2
今日の1,2時間目は運動会の全校練習がありました。

行進の練習をしたり開会式,閉会式の練習をしたりしました。

日差しが強かったですが,最後まで頑張っていました。

応援の練習では,一人ひとり一生懸命に声を出していました。

その後は,草引きをしました。

来週の全校練習も頑張ります。

5年 運動会に向けて

画像1
先日,騎馬戦の前に準備体操の練習をしました。「おどるポンポコリン」の曲に合わせて体操をします。前に準備体操係が立ち,その真似をしながら練習しました。初めてにもかかわらず,上手に体操を行っている子がたくさんいました。また,曲に合わせて楽しそうに体操を行うことができていました。

5年 運動会に向けて

画像1画像2
この間,運動会に向けての係活動がありました。約2週間後に行われる運動会に向けて,各係で集まり活動しました。どの子も運動会を楽しいものにするために,生き生きと活動に取り組んでいました。

3年 運動会練習

画像1画像2画像3
今日は全校で運動会練習をしました。
今年で3回目の運動会。
子どもたちは低学年の子たちのよい見本になろうと一生懸命練習することができていました。
行進や応援合戦の練習の後,応援席付近の草むしりをしました。

1年 運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
今日は,全校練習がありました。
1年生にとっては,小学校での初めての運動会です。
暑い中,入場や退場,開会式の練習をしましたが,頑張っていました!!

2時間目は,応援の練習をしました!
5・6年生の応援団の声にびっくりしながらも一生懸命声をだしている姿が見られました!
少しずつ本番の日が近づいてきています!
演技の練習もいよいよ仕上げの段階に入りました!
体調を崩さないように,体調管理をしっかりとしましょう!!

1年 朝会

画像1
画像2
月曜日に朝会がありました!
最初に,勉強や部活動で表彰された児童の発表がありました!
図画工作の時間に描いた絵が表彰された子・書写の作品が表彰された子など,たくさんの児童が舞台にのぼりました。
普段の頑張りが表彰されるのは,とても嬉しいですね!この調子でこれからの学習も頑張って取り組みましょう!!

そして,今週は,したじき週間です。
あいさつや丁寧な言葉遣いを心掛けて,過ごせるようにしましょう!

運動会全校練習

画像1画像2画像3
9月9日(火)1,2時間目に運動会全校練習がありました。
入場行進や開会式,応援練習をしました。
応援団のがんばりで,素晴らしい応援練習ができました.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 自動振替日
9/11 全校練習
9/12 あいさつDAY 学校安全日
9/13 土曜学習
9/16 色別練習
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp