理科「風とゴムのはたらき」
理科では「風とゴムのはたらき」の学習がはじまりました。この時間は,「風の強さをかえることで,車の動く距離が変わるのか」について実験をしました。グループで実験し,出た結果からわかることを頑張って発表しました。
【3年生】 2014-09-10 14:20 up!
算数「長さ調べ」
算数科で長さの学習をしています。まきじゃくの使い方を学習したので,運動場で一番太い木を探しました。幹の太さ1m以上の木がたくさんありました。最大の太さは1m40cmでした。
教室の外でする算数の学習も頑張っていました。
【3年生】 2014-09-10 07:42 up!
避難訓練
雨で延期になった9月1日の避難訓練を,今日9月9日に行いました。地震よる火災を想定して全校児童が運動場に避難しました。校長先生からは,9月1日の防災の日についてと,もしもに備えて訓練することの大切さについてお話がありました。
【学校行事】 2014-09-09 13:29 up!
「よさこいソーラン」練習
毎日よさこいソーランを練習しています。今回は,4年生とできばえを見せあいました。感想を聞くと,踊りの難しさにおどろく人もいました。3年生はとても元気で大きな声が出ていました。この調子でがんばって上手になってほしいと思います。
【3年生】 2014-09-05 13:06 up!
身体計測 (9月)
3年生の身体計測がありました。また保健室にて岡本先生より,睡眠がどれだけ成長期の体に大切かを教えていただきました。指導後「今日からしっかり寝よう」「もっと背を伸ばしたいからたっぷり寝よう」とつぶやく人もいました。来週から生活調べも始まります。自分の成長を自分で大切に思えるといいですね。
【3年生】 2014-09-05 07:36 up!