![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:70 総数:563302 |
火災を防ぐ〜9月10日
4年2組では,火災を防ぐ仕事って,どんな仕事があるのかを話し合っていました。
今日のぴかそ 4
一つの机を二人で力を合わせて運んだり,協力いながら草抜きをしたりしていました。
今日のぴかそ 3
床や廊下をきれいにしようと,雑巾がけをしている子ども達がいました。
今日のぴかそ 2
しっかりとみつけ玉を磨いていますね。 今日のぴかそ 〜9月10日
廊下や教室をきれいにしようと,しっかりとはいている子ども達がいました。 何かいるよ〜9月10日
そのあと様子を見ていると,草の中などを見て虫探しをしていました。 おいしくいただきました〜9月10日
給食の後,食器などを返しに来ます。
今日も残菜は少なかったです。これもおいしい給食を作ってくれる調理員さんのおかげです。
長さ調べ 2
長さの足し算から,この日のめあてである「新しい長さの単位」について学習していました。この長さは,「km」です。大人には,なじみのある単位なのですが,小学生にとっては,よくわからない単位なのです。
長さ調べ〜9月10日
長さについて学習しています。
長さの足し算をしたりしていました。
パスゲーム〜9月10日
パスを出す相手を探すのに苦労している場面も見られました。パスを受けやすいところに動くのは難しいですからね。 |
|