京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up22
昨日:30
総数:520096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 野外炊事 カレーづくり編 その3

 無事に手作りカレーの完成です。みんなでおいしくいただきました。やっぱり自分たちで作ったカレーの味は一入ですね。
 お手伝いに来ていただいた保護者の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

4年生 みんなでダンス〜♪

 今日は,みさきの家に向けてダンス練習です。マルモリダンスとマイムマイムをして大盛り上がりでしたね。
 リズムに合わせて踊れたかな?キャンプファイヤーみんなでもりあげましょう!
画像1
画像2

4年生 コマ図を読み解くには…その2

 グループで話し合いながら,何とかゴールを目指す子どもたち。回り道をしたり,迷ったりしたグループもありましたが,無事にゴールの清井公園に到着することができました。
 到着した時のみなさんの様子は,とてもすがすがしかったですよ。みさきの家のグループラリーも力を合わせてがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生 コマ図を読み解くには…

画像1
画像2
 みさきの家では,コマ図を使って,グループでラリーをします。今回は,コマ図を読む練習を兼ねて校内でウォークラリーをしました。
 ゴールは,校区にあるどこかの公園ということとコマ図か書かれた紙を持って,スタートです。

2年 ☆算数☆ 長さ たしかめ道場 その3

2つの考え方が出てきました。

2つの考え方をみんなで,納得できるまで話し合いました。

この問題が理解できているかどうかを確かめるために

テープや重ねる長さの数字を変えて,練習していきます。

何度も繰り返すことが大切だよ、2年生のみんな!!
画像1
画像2
画像3

2年 ☆国語☆ 漢字の学習

2年生になり,画数の多い漢字が増えてきました。

しかし,お手本をよくて見て,お手本そっくりに

書こうと頑張っている2年生です。

習った漢字は,しっかり覚えて,いろいろな学習で

使えるといいですね。漢字の達人を目指して頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

2年 ☆算数☆ 長さ たしかめ道場 その2

たしかめ道場の問題も

みんなで話し合って考えました。

【問題】
長さ4cmのテープが2枚あります。

1cm重ねると,何cmになりますか。


という問題をみんなで考えました。
重ねたテープの部分をどうするか・・・。


みんなで,頭を抱えて考えました。
友達の考えを聞いて,みんなで
問題解決の道へ,ゴーゴーゴー!!
画像1
画像2
画像3

2年 ☆算数☆ 長さ たしかめ道場 その1

長さの学習が終わりました。

たしかめ道場で,長さの問題に挑戦です。

1cm=10mm

では,問題!

5cmは,何mmでしょう?
2年生のみんなわかりますか?

わからない場合は,テストまでに
解決しておきましょうね。


画像1
画像2
画像3

5年 新体力テストをしました! (2)

 子どもたちの一生懸命な姿がいいですね。
画像1
画像2

5年 新体力テストをしました! (1)

 今日は,体をいっぱい使って新体力テストを行いました。子どもたちは,励まし合いながら活動していましたよ。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 6年 代休日  銀行振替日  保健の日  (放)まなび  図書ボランティア
9/11 6年 代休日  やりぬき  (放)まなび
9/12 学校安全の日  避難訓練   部活動  図書ボランティア
9/13 土曜学習・親子クッキング
9/16 環境の日 朝会  午前中授業  たてわり  6年身体計測
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp