運動会に向けて(10) 10日
 50メートル走の練習もしました。まっすぐ自分のコースを走れるようになってきました。
 
【学校の様子】 2014-09-10 12:09 up!
 
運動会に向けて(9) 10日
 1,2年生,は組の団体競技の練習も熱が入ってきました。1,2年生,は組が協力して声をかける姿やより速く走ろうとする姿が見られるようになってきました。
 
【学校の様子】 2014-09-10 12:05 up!
 
運動会に向けて(8) 10日
 準備運動の練習です。今週の月曜日から中間休みの時間を使って運動愛の準備運動の練習をしています。学級でも練習しているので,リズムに合わせて上手に体を動かしています。準備運動の係の子どもたちも自信をもって軽快に見本を見せています。
 
【学校の様子】 2014-09-10 10:47 up!
 
運動会に向けて(7) 9日
 昼からは、1・2年・は組の団体競技「おみこしワッショイ!」の練習です。2年生の子どもたちがリードしながら4人一組で走ります。暑い中,頑張って練習に取り組んでいました。
 
【学校の様子】 2014-09-09 14:28 up!
 
運動会に向けて(6) 9日
 場所を覚えて入場した後は,曲に合わせて踊ります。大きな流れは,しっかり覚えています。この後運動会まで,細かいところまで合うように練習を重ねます。
 
【学校の様子】 2014-09-09 11:37 up!
 
運動会に向けて(5) 9日
 さわやかな秋晴れの下 3,4年生は,なるこを使った演技に挑戦中です。まず,入場の方法や自分の場所について確認し練習に取り組みました。
 
【学校の様子】 2014-09-09 11:37 up!
 
運動会に向けて(4) 8日
 4年生は,ハードル走の練習に汗を流しています。「トン,1,2,3」の3歩でまたぎ越せるインターバルを見つけて走っています。またぎ越す姿勢にも気を付けてスピード豊かに走ります。
 
【学校の様子】 2014-09-08 14:35 up!
 
運動会に向けて(3) 8日
 1年生も障害物競走の練習です。2年生とは違った障害物になりますが,スピード豊かに走ることができていました。
 
【学校の様子】 2014-09-08 10:21 up!
 
運動会に向けて(2) 8日
 今日は,2年生と1年生は障害物競走の練習に取り組みました。まず2年生が見本を見せます。練習をするたびに上手になり,スピードが上がってきました。
 
【学校の様子】 2014-09-08 10:21 up!
 
季節の花
 ケヤキ広場の植物の様子です。きれいな色の花をたくさんつけています。
 
【学校の様子】 2014-09-08 09:15 up!