避難訓練
雨で延期になった9月1日の避難訓練を,今日9月9日に行いました。地震よる火災を想定して全校児童が運動場に避難しました。校長先生からは,9月1日の防災の日についてと,もしもに備えて訓練することの大切さについてお話がありました。
【学校行事】 2014-09-09 13:29 up!
「よさこいソーラン」練習
毎日よさこいソーランを練習しています。今回は,4年生とできばえを見せあいました。感想を聞くと,踊りの難しさにおどろく人もいました。3年生はとても元気で大きな声が出ていました。この調子でがんばって上手になってほしいと思います。
【3年生】 2014-09-05 13:06 up!
身体計測 (9月)
3年生の身体計測がありました。また保健室にて岡本先生より,睡眠がどれだけ成長期の体に大切かを教えていただきました。指導後「今日からしっかり寝よう」「もっと背を伸ばしたいからたっぷり寝よう」とつぶやく人もいました。来週から生活調べも始まります。自分の成長を自分で大切に思えるといいですね。
【3年生】 2014-09-05 07:36 up!
除草作業をしました
今日は夏休みに伸びすぎた雑草の除草作業をしました。3年生の担当は,観察池まわりです。みんな最後まで熱心に作業を続けていました。地域の女性会の方や,保護者の方々も手伝ってくださり,一緒に汗を流していただきました。ありがとうございました。
【3年生】 2014-08-29 18:11 up!
全校除草作業
授業が再開して3日目。今日は,地域女性会やPTAの保護者をはじめ地域の皆様のご協力を得て,全校で校内の除草作業に取り組みました。
この時期にしては,気温は少し低めでしたが,作業に入ると汗が吹き出てきました。今年の夏は雨が多く,よく茂った雑草を抜くのは大変でした。
お陰様で気持ち良くなりました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2014-08-29 13:09 up!
前期後半の授業がスタートしました。
32日間の夏休みが終わり,今日から,前期後半の授業が再開しました。
1年生の教室では,「夏休みのことを話そう」ということで,グループに分かれて楽しかった夏休みのことを話し合っていました。
6年生の教室では,さっそく漢字の書き取りテストが行われていました。
【学校の様子】 2014-08-27 10:44 up!
小中合同夏季研修会
小中合同夏季研修会(福西小,竹の里小,西陵中)が,福西小学校ふれあいサロンを会場にして行われました。まず,西陵中進路主事より,新しい高校入試制度について説明してもらいました。その後,古川秀明先生(ふるかわ家族カウンセリング研究所所長)を講師に迎え,多様な子どもたちへの接し方について研修を深めました。
【小中一貫】 2014-08-20 13:53 up!
社会見学(滋賀)
夏休みの「社会見学」で滋賀県に行ってきました。
午前中は,琵琶湖博物館で淡水に棲む生き物の展示を見たり触ったりしました。
午後は,大津市科学館でプラネタリウムを見ました。
【学校行事】 2014-08-08 08:13 up!
西山アドベンチャー
毎年恒例の「夏休み西山アドベンチャー」が行われました。午前中,林の中でカブトムシやクワガタムシを探し,昼食後,小川でつりをしたり沢ガニを探したりしました。
自然の中で気持ちの良い一時を過ごすことができました。
【学校行事】 2014-08-06 08:43 up!
第13回「福西ふれあいまつり」
8月3日(日)第13回「福西ふれあいまつり」が福西会館周辺広場で行われました。時折,小雨が降る中ではありましたが,地域の皆さんが大勢参加されていました。福西小学校からも3年生がステージ発表に参加し,児童会の方では「スマートボールすくい」を出店しました。
また,今回は「福西のゆるキャラコンテスト」を実施され,たくさんの応募作品の中から最優秀賞が選ばれました。来年の「福西ふれあいまつり」には,その誕生祭も計画されているそうです。益々,おまつりが盛り上がることでしょう。
【学校の様子】 2014-08-04 10:29 up!