![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:417138 |
ハングルを使って!![]() ![]() はじめに,崔先生から,ハングルの歴史について話がありました。 そのあと,50音表を使って,自分の名前や友だちの名前をハングルで書きました。 はじめは「えー」と言っていた子どもたちも,だんだんわかってくるうちに, 「楽しくなってきた」 「ローマ字に似ている」 などのつぶやきが次々に聞こえてきました。 何でもやってみることが大切だなと改めて感じた1時間になりました。 好きなものを伝えよう!![]() ![]() 今日は友だちの好きなものや嫌いなものを尋ね合う活動をしました。 いろいろな友だちにインタビューして,たくさんの笑顔が見られました。 さみしい気持ちもありますが,最後まで楽しく学習することができました。 ジョエル先生,今までありがとうございました。 誕生日パーティーをしたよ![]() ![]() ![]() 委員会活動がんばっています!![]() ![]() ![]() 学校をよりよくするために、6年生と協力してがんばっています。 それぞれの委員会で楽しい工夫があります。 この調子で学校を盛り上げていけるといいですね。 フラワー委員会 「花壇の草取り」 図書委員会 「図書の紹介」 スポーツ委員会 「運動会で使うハチマキのアイロンがけ」 しゃぼん液を作ったよ。![]() ![]() ![]() 4年1組と話し合いをしたよ。![]() あさがお 1年
背より高いつるを元気いっぱい伸ばしているあさがおです。「はっぱが13まいもある。」「つぼみがある。」など気付いたことをしっかり観察することができました。これからどんどん花が咲きます。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 7月生花教室![]() 赤色,黄色,そして白い花が咲きます。これから咲く花の色を想像しながら,バランス良く生けることも今日のポイントの一つです。 「今も昔も」![]() ![]() 5年生は古典「今も昔も」の朗読をしました。 「竹取物語」 「枕草子」 「平家物語」 3つの古典を一人で,グループで、全員でなど、 読み方を変えて発表しました。 トップバッターという大きな責任をしっかりと果たしました。 どの学年もそれぞれに工夫があり、楽しい朗読発表会になりました。 人権学習
今回の人権学習は,遊びを通して韓国朝鮮のことを学びました。
「へびのしっぽ」という遊びで,自分の番号を決めて手をつなぎ,呼ばれた番号の人がその隣の人のわきの下をくぐって早く座るというゲームです。数字も,韓国朝鮮語の1〜10を使って行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|