4年生 1平方メートルってどれくらい
算数の学習では,面積の学習をしています。今日は,1平方メートルはどれくらいの大きさかを予想し,新聞紙で1平方メートルの大きさを作りました。そして,1平方メートルには,人が何人乗れるかな?牛乳パックは何個のるかな?という疑問を立て,グループごとに調べていきました。実際調べることで,量感が身につきましたね。
【4年生】 2014-09-04 18:21 up!
6年 ランチルーム給食
今日の給食はランチルームでいただきました。
栄養教諭の先生に,立山では酸素を体に巡らせるためにも
鉄分をとりましょう!というお話をしていただきました。
しっかり食べて,しっかり登り切りろう!!!
【6年生】 2014-09-04 18:21 up!
6年 立山にむけて
豊かな自然体験活動「立山」が間近に迫ってきました。
そこで各係からの「お願い&お知らせ交流会」をしました。
【6年生】 2014-09-04 18:20 up!
3年 総合 九条ねぎのお話1
土おこしがおわった後,ふれあいいサロンで
地域の村田さんのお話を聞きました。
なぜ上鳥羽の地域がさかんに作られている
のか,大変わかりやすいお話をしてもらい
ました。
【3年生】 2014-09-04 18:20 up!
3年 総合 九条ねぎのお話2
村田さんのお話の後,疑問に思ったことなどを質問しました。
ひとつ一つ丁寧に答えていただき,充実した時間になりま
した。
【3年生】 2014-09-04 14:46 up!
3年 短い時間
一番早く動く針(秒針)が一回りするとどんな
変化があるのか,みんなで見ました。
【3年生】 2014-09-04 14:46 up!
土おこし 3
【3年生】 2014-09-04 14:43 up!
土おこし 2
【3年生】 2014-09-04 14:43 up!
土おこし1
草抜きをした畑に,油かすを撒きました。
畑一面に,満遍なくみんなで撒きました。
【3年生】 2014-09-04 14:42 up!
1年 作品展の観賞をしました。
夏休み作品展の観賞をしました。
友だちの作品に興味深々で,観賞カードに友だちのすてきをたくさん書いていました。
来年作ってみたいな!と思う作品も見つけることができました。
どの作品も,子どもたちの頑張りがよく見える作品でした。
【1年生】 2014-09-03 18:42 up!