![]() |
最新更新日:2021/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:168248 |
学校祭体育の部に向けて 2回目の合同練習
学校祭体育の部に向けての2回目の合同練習が行われました。行進練習の後、大縄跳びの練習を行いました。
![]() ![]() ![]() インターンシップ実習 最終日
8月26日からインターンシップ実習に来られていた先生が本日最終日です。朝に全校集会であいさつをしていただきました。各授業や部活動でお世話になりました。2週間ありがとうございました。本校の卒業生でもあり、また、部活動を中心に学生ボランティアとして今後も時々学校へ来ていただくこともあると思います。
![]() ![]() オープニングオーディション
学校祭文化の部のオープニングのオーディションが行われました。下の写真はその一場面です。当日を楽しみにしてください。
![]() ![]() ![]() 右京署の講演
5限に右京署の講演がありました。右京警察少年係から来ていただいて「ルールを守ろう」というテーマでお話をしていただきました。内容は自転車の盗難や万引きの実情から、自転車には必ず鍵をかけようというお話のあと、自転車の鍵のない人には鍵のプレゼントもありました。また、スマホを使ったネット犯罪の恐ろしさをDVDを見たりして学びました。犯罪に巻き込まれないよう日頃からの注意が大切です。スマホや携帯、パソコンもルールを守り、正しく使って被害を受けないよう注意しましょう。
![]() ![]() 右京支部研究授業
右京支部の研究授業がありました。毎年、右京区にある中学校の教員が、各教科ごとに集まって授業を参観し、そのあと研究協議を行います。今年は、高雄中学校では数学の教員研修を行いました。右京区の数学の教員が集まって、2年生1組の数学の授業を参観し、その後研究協議を行いました。
![]() ![]() 体育の部 合同練習1
2限目に学校祭体育の部の全校合同練習を行いました。好天の中、行進練習と準備体操の練習をしました。体育の部に向けての練習もいよいよ本格的に始まりました。
![]() ![]() ![]() 学校祭取組始まる その2
各クラスごとの取り組みの様子です。
![]() ![]() 学校祭取組始まる その1
学校祭に向けての取り組みが始まりました。本日5限は文化の部に向けての各クラスごとの取り組みです。また、6限はフレンドリー集会(縦割り集会)で10月1日の体育の部に向けての取り組みです。いよいよ学校祭に向けての活動が本格的にスタートしました。
学校祭の日程 9月30日(火) 文化の部 10月1日(水) 体育の部 *雨天の場合は7日(火) ![]() ![]() 9月行事予定
9月行事予定を掲載しました。詳細は画面右側をご覧下さい。
京炎そでふれ全校練習
5限はサマースクールの取り組みで、「京炎そでふれ」の全校練習を行いました。夏休み前から取り組んできた「京炎そでふれ」ですが、大学生のボランティアの指導の下、全員で汗をかきました。
![]() ![]() ![]() |
|