京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up46
昨日:63
総数:971451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

体験 第4弾(修学旅行 その12)

画像1画像2
イチゴ農園

大雨から一転して 青空が広がっています

水まきのしかたにも気を配りながら作業をしていました

体験 第3弾 (修学旅行 その11)

画像1画像2
川辺地区、農家の庭先で。田植え前の早苗

緑のグラデーション 鮮やかです

ゆうべの雨粒が見えるでしょうか?

体験 第2弾(修学旅行 その10)

画像1画像2
5組の川辺地区体験学習!

鹿児島の保存食「あくまき」を作っています!

体験へ Go!(修学旅行 その9)

画像1
修学旅行で 人とのふれあいを味わえる

体験学習 茶摘みには時期が早かったの

で新茶の入れ方を教えてもらい 先生達

に美味しいお茶を入れてくれました

修学旅行 2日目朝

画像1
2日目朝 昨日の雨は止み 曇ってはいますが 体験にはちょうど

いい気候のようです

写真は 知覧での 風景を撮影したものです

初日の行程 無事終了(修学旅行その7)

画像1
予定通り 午後6時ごろに 宿泊先に全員が到着しました

宿泊先でお世話していただく方々に 出迎えていただく中

入村式を行い 各宿泊先の方に 案内していただきました

海の写真は 途中で撮影した 枕崎付近の海です

曇天の影響で やや深い青色をしていましたが 磯の香り

が漂ってきました

平和への祈りをこめて セレモニー(修学旅行その6)

画像1
午後からの訪問先の知覧の平和会館で 記念撮影と

会館の中で 戦争の痛ましさを見聞し 自分たちで

「平和」への思いを込めて製作した千羽鶴を職員の

方に贈りました  

南国 鹿児島到着(修学旅行その5)

画像1画像2
予定通り 午後1時 鹿児島中央駅に到着しました

楽しみにしていましたが 残念なことに もうすでに

雨が降っているそうです

でも バスの車中や訪問先の知覧でのセレモニーや見学

を満喫しましょう

ランチタイム(修学旅行その4)

画像1
11時30分過ぎから 昼食時間が

始まりました

作っていただいたお弁当を 友達と

一緒に楽しく これから先のことを

話しながら 食べています 

いざ 鹿児島へ〜(修学旅行1日目その3)

画像1画像2
予定通り 新大阪駅発 午前8時11分の新幹線に乗り

鹿児島へ向け 発車しました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp