京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:105
総数:1177903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業の様子〜英語1年

What is this ? を使った会話の練習をしています。生徒は絵を見ながら
不定冠詞のa,an,そして何もつけない場合を学習しています。
画像1
画像2

朝読書〜3−5組

読書の後,合唱コンクールの取り組みについて担任の先生が熱く語りました。
画像1
画像2

授業のようす〜英語3年7組

7組の授業はいつもよく手が上がる印象です。今日も意欲的に発表しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜美術3年

資料を見ながら伝統工芸について学習しています。3年生はどんな工芸品にチャレンジするのでしょう?
画像1
画像2

合唱練習〜3年

学年合唱曲「大地讃頌」の練習です。パート別に教室に分かれて歌っています。写真は男声パートの練習風景です。
画像1
画像2

授業のようす〜3年社会

現代のところになると,語句や用語がたくさん出てきて覚えるのも大変です。
画像1
画像2

図書室開館

今日の昼休みはあいにくの雨で,子どもたちも図書室に来ています。新刊も入っています。どんどん図書室に足を運んでください。畳コーナーも人気です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語2年

分割の授業です。テーマは「短歌」で,正岡子規や与謝野晶子の歌を題材に学習します。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜8組美術の時間

文化祭が近づいてきましたが,カラフルな作品が出来上がりつつあります。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

今日の数学は,割合を文字式を使って表す練習です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 ふれあい交流会
9/12 合唱コンクール
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp